第205回HCI研究会で「ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型検索・観察手法の水族館での検証」というタイトルで発表してきました(中川由貴)
はじめに こんにちは。中村研究室M1の中川です。 今年は例年に比べて暖冬とはいえ、日増しに寒くなってきましたね。 さて、2023年11月21, 22日に淡路島夢舞台国際会議場で開催された第205回HCI研究会にて発表して… 続きを読む »
はじめに こんにちは。中村研究室M1の中川です。 今年は例年に比べて暖冬とはいえ、日増しに寒くなってきましたね。 さて、2023年11月21, 22日に淡路島夢舞台国際会議場で開催された第205回HCI研究会にて発表して… 続きを読む »
お世話になっております.B4の小林沙利と大石琉翔です. 2023年11月21日〜11月22日に淡路島夢舞台で開催された第205回HCI・第80回UBI合同研究発表会に参加してきましたのでその報告をさせていただきます. こ… 続きを読む »
こんにちは! 中村研B3の重松龍之介です.2023年11月21-22日に淡路島の淡路夢舞台国際会議場で開催された第205回HCI研究会にて発表をさせていただいたので,そのご報告をさせていただきます! 研究概要 先行研究 … 続きを読む »
はじめに こんにちは。 12/4~6にニュージーランドのウェリントンで開催されたOzCHI2023にて発表を行いましたので、その報告をさせていただきます。 今回は、「The Effects of Order and Te… 続きを読む »
Introduction ニュージーランドといえば〜〜〜? コーヒー!!! ということで、コーヒーなしでは生きられない体になってしまった福井雅弘です。今回は、ウェリントンで12/2-6に開催されたOzCHI 2023で、… 続きを読む »
はじめに B4の古賀壮です。 11/29~12/1の3日間にロイヤルホテル 八ヶ岳で行われたWISS2023に参加してきたので報告です。 一緒に参加した人の記事はこちら: WISS2023にて「PP-Undo+: 筆圧を… 続きを読む »
はじめに 中村研究室M1の関口祐豊です。 八ヶ岳って奴が高ぇって思いました!!!まぁ山なので標高高いですよね笑 これで地球温暖化も防いでしまいましたかね⛄️ さてさて,自分は2023年11月29,30と12月1日の3日間… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B3の瀬崎夕陽です。 初めての学会発表で初めての愛媛に行きました。愛媛に着いて初めにやった事が蛇口からミカンジュース🍊。初日夜ご飯に食べた鯛めしに感動して滞在中4/8の食事で鯛めしを食… 続きを読む »
はじめに こんにちは。新しいゲームを購入する際に最も重視する要素は「アクション要素」な青木柊八です。 皆様方はお元気ですか?ついに本格的に冬が眠りから覚めたような寒さを感じる今日この頃ですが、真夏の体験をやんわりと振り返… 続きを読む »
はじめに こんにちは。中村研M2の青木由樹乃です。 気がつけば、卒業まで半年を切り、修論の焦りを感じ始めました、、、 さて今回は、9/11.12に愛媛で開催されたHCS研究会に参加してきましたので、その報告… 続きを読む »
はじめに こんにちは。中村研究室M2の青木由樹乃です。 最近涼しくなってきて、夜の散歩が気持ち良い季節ですね〜〜できる限りこの気候が続いてほしいと思う今日この頃です。 先日デンマークのコペンハーゲンで開催されたHCII2… 続きを読む »
はじめに こんにちは、中村研究室B4の小川剣二郎です。 2023年3月13日〜15日国士舘大学梅ヶ丘キャンパスで開催されたHCI(ヒューマンコンピュータインタランクション)研究会にて、「PCとスマートフォンにおけるプロ… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B3の徳原眞彩です。 2023年9月11日~12日に人間環境大学の松山道後キャンパスで開催されたヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただきます。… 続きを読む »
はじめに こんにちは。M2の植木里帆です。だんだん涼しくなってきましたね。 さて、愛媛県松山市で9月11日、12日に開催されたHCS研究会にて発表してきましたので、その報告をさせていただきます! こちらは第196回HCI… 続きを読む »
はじめに お久しぶりです!M2の植木里帆です。日本は暑くて溶けちゃいそうですね。 そんな日本とは打って変わってたいへん過ごしやすい気候のデンマークのコペンハーゲンで7/25〜28に開催されたHCII2023にて発表を行い… 続きを読む »
はじめに こんにちは。最近自分が雨男ではないかと疑い始めた中村研究室M1の髙久拓海です。 今回は、2023年9月6日から9月8日にかけて開催されたKES2023で、「A method to construct a com… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B3の三山貴也です。 2023年9月11日, 12日に愛媛県の人間環境大学松山道後キャンパスで開催されたヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただ… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B3の田中佑芽です. 2023年8月8日, 9日に北海道大学 学術交流会館にて開催された第204回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会で「コミクエ: 漫画の内容のクイズ作成が既読巻の想起に与え… 続きを読む »
2023年8月29日に、関西大学の松下研究室との合同研究会を実施しました。 新型コロナウイルスの影響で、明治大学での開催は4年ぶりとなりましたが、中村研から25件、松下研から15件の発表があり、とても盛り上がりました。ま… 続きを読む »
パイロットコーポレーションさまとの共同研究が始まり、初回のアイディアソンを実施しました。 直前に数名体調不良車が出たため、結果的には学生19名+パイロットコーポレーションの4名で、終日様々なトピックでひたすら盛り上がって… 続きを読む »