b3」タグアーカイブ

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「内発的動機付けが運転に及ぼす影響の調査:クリック選択と音声選択の比較」というタイトルで発表してきました(大石琉翔)

はじめに こんにちは.中村研究室B3の大石琉翔です. 2023年1月16日~17日に淡路島で開催された第201回HCI研究会にて研究発表を行いましたので,ご報告させていただきます.   今回は「内発的動機付けが… 続きを読む »

淡路島で開催された第118回GN研究会で「ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とするWebサービスの実現」というタイトルで発表してきました(古賀壮)

はじめに こんにちは、B3の古賀です。 1/23~1/24に開催されたGN118で「ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とするWebサービスの実現」というタイトルで発表してきたので報告です。 … 続きを読む »

第200回HCI研究会にて「選択インタフェースにおけるアイテムの遅延表示が選択に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)

はじめに こんにちは.中村研究室B3の木下裕一朗です. 2022年11月8日~9日に淡路島で開催された第200回HCI研究会にて研究発表を行いましたので,ご報告させていただきます. 今回は「選択インタフェースにおけるアイ… 続きを読む »

第155回GN研究会で「周辺の手書き文字の綺麗さが手書き文字に与える影響の調査」というタイトルで発表してきました(畑中健壱)

はじめに 初めまして。中村研究室B3の畑中健壱です。 2022年1月20日、21日にオンラインで開催された第115回GN研究会において、「周辺の手書き文字の綺麗さが手書き文字に与える影響の調査」というタイトルで発表しまし… 続きを読む »

第6回コミック工学研究会にて「漫画のセリフと発話者対応付けデータセットの構築とその分析 」というタイトルで発表してきました(櫻井翼)

はじめに はじめまして、中村研B3の櫻井翼です。 2021年11月21日にオンラインで開催された第6回コミック工学研究会において「漫画のセリフと発話者対応付けデータセットの構築とその分析」というタイトルで発表をしましたの… 続きを読む »

第195回HCI研究会で「プログレスバーの周辺の視覚刺激と数え方による体感時間の変化の調査」というタイトルで淡路島で発表してきました(青木柊八)

はじめに 初めまして、中村研B3の青木柊八です。 冬の寒さが一段と強くなって、2022年の訪れを肌で感じられるようになりました。 さて、2021年11/30~12/1にハイブリッドで行われた第195回HCI研究会にて、「… 続きを読む »

第195回HCI研究会で「三択の選択肢の色の組み合わせが選択行動に及ぼす影響」というタイトルで淡路島で発表してきました(関口祐豊)

はじめに 中村研究室B3の関口祐豊です. 2021年11月30日,12月1日の2日間にわたって淡路島で開催された第195回HCI研究会に参加してきたので,報告します.自分は現地で「三択の選択肢の色の組み合わせが選択行動に… 続きを読む »

DEIM2019で「眼鏡型集中度計測端末による行動推定」というタイトルで発表してきました(南里英幸)

初めまして!中村研究室B3の南里英幸です.少々珍しい名字で,「なんり」と言います.よろしくお願いします.全国で5000人くらいしかいないそうです.(思ったより多かった.) 3月4日~6日に長崎県佐世保市ハウステンボスで開… 続きを読む »

DEIM2019 参加報告(南里,佐藤,前島,阿部,田村,白鳥)

こんにちは!中村研OBの佐藤・前島・田村・白鳥,M2の阿部,B4の南里です! 去る3月4日(月)〜6日(水),ホテルオークラJRハウステンボスにて行われた第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2… 続きを読む »

SIGHCI176で「手書きとフォントの融合による視認性向上と書き手の抵抗軽減に関する調査」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

全国的に猛威をふるっているインフルエンザが、中村研究室でも流行中です。日頃の手洗い・うがいは大事ですね、中村研究室 B3の佐々木美香子です。 さて、2018年1月22~23日に沖縄の琉球大学にて開催された、情報処理学会ヒ… 続きを読む »

2017年度 中村研究室・宮下研究室 合同卒業論文発表会およびB3・M1合同研究発表会の実施

中村研究室の2期生(6名)の卒業研究発表を2月1日(木)10:00-17:30(時間変更がありました)を,明治大学中野キャンパスの5階ホールにて,宮下研究室と合同で実施させていただきます.また,中村研究室の学部3年生(6… 続きを読む »

第174回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(佐々木、田島、松田)

中村研究室修士1年の松田、田島と学部3年の佐々木です。 2017年8月23〜24日に京都の聖護院御殿荘で開催された第174回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会について参加報告をします。発表報告とは別に研究会に参… 続きを読む »

WISS2017で「平均手書きノート」というタイトルで発表してきました(又吉康綱)

毎日が寒すぎて,布団から出れず午後から登校する生活をしている中村研究室B3年の又吉康綱です. 2017年12月6日-8日に山梨県八ケ岳で行われた第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WIS… 続きを読む »

第175回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(神山,高橋,福地,松井,山浦)

中村研究室修士1年の神山,松井,学部4年の福地,山浦,学部3年の高橋です. 2017年11月1〜2日に兵庫県淡路市夢舞台で行われた「ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI175)」に参加してきましたの… 続きを読む »

SIGHCI174で「フォントと手書きの融合文字に対する好感度調査」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

秋になり、ご飯がますます美味しい時期になってきました。中村研究室 B3の佐々木美香子です。 さて、少し前になりますが2017年8月23~24日に京都の聖護院 御殿荘にて開催された、情報処理学会ヒューマンコンピュータインタ… 続きを読む »

ARG WI2研究会で「自他との平均化により手書きをきれいにするシステムの提案」というタイトルで発表してきました(又吉康綱)

毎日が暑すぎて,朝早く登校することで回避しようとしている中村研究室B3年の又吉康綱です. 2017年7月7日,8日に京都大学で行われた第10回ARG  Webインテリジェンスとインタラクション研究会(ARG WI2研究会… 続きを読む »

SIGHCI169で「手書き文字に対する書き手識別と好感度に関する調査」という研究発表を行いました(斉藤絢基)

残暑厳しい季節になり、北海道へ帰省した中村研究室B3の斉藤絢基です。 8月29~30日に、山口県下関市の源平壮にて開催された、情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI169)にて研究発表をし… 続きを読む »