-
-
HCS研究会で「周辺視野への視覚刺激の提示が読み込み中のページ離脱率に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(三山貴也)
2023/09/14 news, research HCS研究会, プログレスバー, 三山貴也, 中村瞭汰, 体感時間, 周辺視野, 小川剣二郎, 山中祥太, 時間知覚, 視覚刺激, 離脱率, 青木柊八
はじめに 中村研究室B3の三山貴也です。 2023年9月11日, 12日に愛媛県 ...
-
-
第204回HCI研究会で「コミクエ: 漫画の内容のクイズ作成が既読巻の想起に与える影響」というタイトルで発表してきました(田中佑芽)
はじめに 中村研究室B3の田中佑芽です. 2023年8月8日, 9日に北海道大学 ...
-
-
第204回HCI研究会で「ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型検索手法」というタイトルで発表してきました(中川由貴)
はじめに こんにちは! 今月2回目のM1中川です。 2023年8月8, 9日に北 ...
-
-
第204回HCI研究会で「ドライビングシミュレータにおけるカーブ走行時のカーブ半径と道路幅が運転に及ぼす影響のモデル化」というタイトルで北海道で発表してきました(髙久拓海)
はじめに こんにちは。中村研究室M1の髙久拓海です。 まだまだ暑い日が続きますが ...
-
-
HCII2023にて「A Study on the Effects of Intrinsic Motivation from Self-determination on Driving Skill」というタイトルでポスター発表してきました(中川由貴)
はじめに こんにちは。中村研究室M1の中川です。 毎日猛暑が続いていますが、皆様 ...
-
-
第204回HCI研究会で「化粧フローチャートに基づく大学生・大学院生の化粧類似度推定」というタイトルで発表してきました(髙野沙也香)
はじめに こんにちは,中村研究室M1の髙野沙也香です. コロナ禍を経て4年ぶりに ...
-
-
第204回HCI研究会で「ドレミハンドル: 操舵角に応じた音提示手法のAssettoCorsaを用いた複合的なカーブにおける検証」というタイトルで北海道で発表してきました!(松田さゆり)
はじめに おひさしぶりです。最近肩こりがひどいのでいい枕といい運動がしたいなと思 ...
-
-
HCI204にて「自由記述設問の順番とテキストボックスサイズが離脱に及ぼす影響: スマートフォン・PCの比較」というタイトルで発表してきました!(山﨑郁未)
はじめに こんにちは!中村研究室M2の山﨑郁未です。 2023年8月8日, 9日 ...
-
-
HCII2023にて「Glasses Encourage Your Choices: A System that Supports Indecisive Choosers by Eye-tracking」というタイトルで発表してきました(小松原達哉)
はじめに こんにちは、中村研M2の小松原です。 2023年7月23-28日にデン ...
-
-
HCII2023にて「A Basic Study to Prevent Non-Earnest Responses in Web Surveys by Arranging the Order of Open-ended Questions」というタイトルで発表してきました!(山﨑郁未)
はじめに こんにちは。 7/25~28にデンマークのコペンハーゲンで開催されたH ...
-
-
HCII2023にて "Do People Tend to Select the Delayed Item?" というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)
はじめに 中村研B4の木下裕一朗です. 2023/07/23-28にデンマークで ...
-
-
第203回HCI研究会で「Webアンケートにおける自由記述設問の順番が回答時間と離脱に及ぼす影響のスマートフォン・PC間比較」というタイトルで発表してきました(山﨑郁未)
はじめに こんにちは!中村研究室M2の山﨑郁未です。 2023年5月31日, 6 ...
-
-
HCS研究会で「選択肢の時間差表示が選択行動に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)
はじめに 中村研究室B4の木下裕一朗です. 2023年5月15日~16日に沖縄産 ...
-
-
HCS研究会で「ペンギン観察における腹部斑点のぬりえ順序の特徴分析」というタイトルで発表してきました(中川由貴)
はじめに こんにちは! M1の中川です。春も終わり、暖かい日が多くなってきました ...
-
-
HCS研究会で「操舵角度に応じた音提示の音高変化がカーブ走行時の操舵に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(渡邉健斗)
はじめに こんにちは,B4になりました渡邉健斗です. 2023年5月15〜16日 ...
-
-
HCS研究会で「メロ字ィ: ペンの位置に応じた音階の音提示による手書き文字練習システムの提案」というタイトルで発表してきました!(松田さゆり)
はじめに お久しぶりです。 最近暑いからか、異常に梅を欲するM1の松田さゆりです ...
-
-
第9回コミック工学研究会にて「漫画内キャラクタの覚えやすさに関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(櫻井翼)
はじめに こんにちは。中村研究室B4の櫻井翼です。 2023年3月12日、13日 ...
-
-
第202回HCI研究会で「爪色の変化によるものの重さの推定に関する基礎検討」というタイトルで国士舘大学で発表してきました(松田さゆり)
はじめに こんにちは 今年は花粉に負けず絶対にお花見をすると決めている中村研究室 ...
-
-
那覇で開催されたMVE研究会で「ドライビングシミュレータにおける道路幅の変化が運転に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(福井雅弘)
はじめに お疲れ様です!中村研究室B3の福井雅弘です. 2023年3月15日から ...
-
-
KES2022にて「A Method to Success of "Oshigatari" Recommendation Talk by Asking to Create Search Queries While Listening」というタイトルで発表をしてきました(船﨑友稀奈)
はじめに こんにちは,中村研所属のM2の船﨑友稀奈です. 報告が遅くなりましたが ...