コミック工学」タグアーカイブ

第9回コミック工学研究会にて「漫画内キャラクタの覚えやすさに関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(櫻井翼)

はじめに こんにちは。中村研究室B4の櫻井翼です。 2023年3月12日、13日に大阪で開催された第9回コミック工学研究会にて「漫画内キャラクタの覚えやすさに関する基礎調査」というタイトルで発表してきましたので、報告させ… 続きを読む »

第9回コミック工学研究会にて「コミックにおける読者依存性の高い地雷表現共有システムの長期利用による実用性の検証」というタイトルで発表してきました(伊藤理紗)

こんにちは。中村研究室M2の伊藤理紗です。 花粉症の方には厳しい季節になってまいりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。私は絶賛目のかゆみと戦っています。 さて、2023年3月12日、13日に大阪にて開催された第9回コミ… 続きを読む »

立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された第9回コミック工学研究会に参加してきました!(濱野花莉)

こんにちは! 暖かくなってきて春を感じますね🌸花粉はつらいですがお散歩日和の日が多く嬉しいです! 2023年3月12〜13日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された第9回コミック工学研究会にB4櫻井… 続きを読む »

MANPU2022にて「A Method to Annotate Who Speaks a Text Line in Manga and Speaker-LineDataset for Manga109」というタイトルで発表してきました!(櫻井翼)

はじめに こんにちは、中村研B4の櫻井翼です。 2022/08/21にカナダのモントリオールで開催されたMANPU2022にて発表しましたので、その報告をさせていただきます。 今回発表した内容はこちらの研究と去年の11月… 続きを読む »

第6回コミック工学研究会にて「漫画のセリフと発話者対応付けデータセットの構築とその分析 」というタイトルで発表してきました(櫻井翼)

はじめに はじめまして、中村研B3の櫻井翼です。 2021年11月21日にオンラインで開催された第6回コミック工学研究会において「漫画のセリフと発話者対応付けデータセットの構築とその分析」というタイトルで発表をしましたの… 続きを読む »

第6回コミック工学研究会にて「コミックにおける読者依存性の高い地雷表現共有システムの実装とその分析 」というタイトルで発表してきました(伊藤理紗)

お久しぶりです!中村研究室M1の伊藤理紗です。 さて、2021年11月21日にオンラインで開催された第6回コミック工学研究会にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただきます。 コミック工学は発表のはじめにおすすめの… 続きを読む »

第五回コミック工学研究会に参加してきました(伊藤,横山,梶田)

こんにちは,B4の伊藤理紗,横山幸大,梶田美帆です. 2021年3月16日と17日にオンラインにて行われた,第5回コミック工学研究会に参加しました.その報告をここに記します.   発表されていた研究 Sessi… 続きを読む »

第5回コミック工学研究会にて「コミックにおける読者依存性の高い地雷表現の基礎調査とその軽減手法」というタイトルで発表してきました(伊藤理紗)

こんにちは!中村研究室B4の伊藤理紗です。 2021年3月16,17日にオンラインで開催された第5回コミック工学研究会にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただきます。 研究内容 研究内容はDEIM2021で発表し… 続きを読む »

DEIM2021で「コミックにおける読者依存の地雷表現に関する基礎検討と軽減手法の検討」というタイトルで発表してきました(伊藤理紗)

花粉症の人にとっては辛い季節になってきましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか。私は目の痒さと戦う日々を送っています。 お久しぶりです。中村研究室B4の伊藤理紗です。さて、2021年3月1〜3日にオンラインで開催された第1… 続きを読む »

第2回コミック工学研究会に参加してきました!!(阿部,二宮,松山)

そろそろマフラーを巻こうかという季節,いかがお過ごしでしょうか.B3の二宮洸太とB4の松山直人です. 今回は2019年10月25日と26日に公立はこだて未来大学にて行われた,第2回コミック工学研究会に参加しました.その報… 続きを読む »

第2回コミック工学研究会で「漫画における台詞発話者の自動判定に向けた技術的困難性による整理とデータセット構築手法の検討」というタイトルで発表してきました(阿部和樹)

中村研究室M2の阿部和樹です。 10月25日〜26日に公立はこだて未来大学で開催された第2回コミック工学研究会にて、「漫画における台詞発話者の自動判定に向けた技術的困難性による整理とデータセット構築手法の検討」というタイ… 続きを読む »

DEIM2019で「続巻への動機付けのためのコミック読書進度に応じたシーンのデータセット構築と自動推薦に関する検討」という研究発表を行いました(佐藤剣太)

春,引っ越しの季節がやってきました. いやー引っ越しって大変ですね,色々と. 家具の運び込みとか整理とか買い足しとか無限にやってますし,何よりも住民票を移動しなければならなかったのが個人的に一番心苦しかったですかね.何た… 続きを読む »

MMM2019で「Fontender: Interactive Japanese Text Design with Dynamic Font Fusion Method for Comics」というタイトルでポスター発表をしてきました(斉藤絢基)

自室の壁用にホワイトボードシートを購入したのですが、脳内の整理ができて最高な気分になっています。この世の壁すべてホワイトボードになればいいのにな。こんにちは、中村研究室M1の斉藤絢基です。 2019年1月8〜11日ギリシ… 続きを読む »

HCGシンポジウム2018で「コミックログ: コミックの読み返しを支援するタグ付け手法に関する検討」というタイトルで発表してきました!(上西隆平)

はじめに 寒さが強くなり,着る服が日に日に厚くなってゆく中村研究室所属の上西隆平です. 今回は前回発表したCVIM研究会に続き,2回目の学会参加いたしましたので,その報告になります. この度は2018/12/12~14に… 続きを読む »

ISASE2018で「A Consideration to Estimate Spoiling Pages in Comics」というタイトルで発表してきました!(牧良樹)

はじめに みなさん,MOBILE LEGENDSといアプリを知っていますか?言ってしまえば,L〇Lの〇〇〇〇何ですけど,すごく面白いです.課金をしなくてもたくさんキャラがもらえますし,それぞれ個性にあったキャラを使えます… 続きを読む »

JSAI2018で「コミックの読書意欲を増進させる要素に関する分析」という研究発表を行いました(佐藤剣太)

梅雨空と湿気がより一層うっとうしく感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。中村研究室M2の佐藤剣太です。 このたび、6月5日〜8日にかけて鹿児島県鹿児島市の城山観光ホテルにて行われた、第32回人工知能学会全… 続きを読む »

第47回EC研究会で「既読・未読のシーン提示がコミック読書意欲に与える影響」という研究発表を行いました(佐藤剣太)

日に日に寒さもやわらぎ、春の足音が近づいてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。中村研究室M1の佐藤剣太です。 このたび、3月16日に東京都調布市の電気通信大学にて行われた第47回エンタテインメントコンピューテ… 続きを読む »

MANPU2016で”A Sustainable Practice Method of Hand-drawing by Merging User’s Stroke and Model’s Stroke”の発表をしてきました(久保田夏美)

中村研B3の久保田夏美です! 2016/12/4-12/8にメキシコのカンクンで行われた,ICPR2016のワークショップであるMANPU2016(The First International Workshop on … 続きを読む »

JSAI2016で「コミック作成における平均描画手法の可能性」という研究を発表してきました(新納真次郎)

こんにちは! 梅雨の時期で大学に行くのが億劫になってきているB4の新納真次郎です。 先日、6/6~6/9にかけて福岡県北九州市の北九州国際会議場および西日本総合展示場にて行われた第30回人工知能学会全国大会(JSAI20… 続きを読む »

JSAI2016で「電子コミックの表現を豊かにする手書き文字アニメーション生成手法」という研究発表を行いました(佐藤剣太)

梅雨空のうっとうしい季節になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。中村研究室 B4の佐藤剣太です。 6月6日〜9日にかけて、福岡県北九州市の北九州国際会議場および西日本総合展示場にて開催された、第30回人工知… 続きを読む »