投稿者「student」のアーカイブ

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「ShrinkTextbox: Webアンケートの自由記述回答欄サイズ変化 による回答の質向上法」というタイトルで発表してきました(畑中健壱)

はじめに こんにちは.中村研究室B4の畑中健壱です. 2023年1月16日〜17日に石垣島で開催された第201HCI研究会にて「ShrinkTextbox: Webアンケートの自由記述回答欄サイズ変化 による回答の質向上… 続きを読む »

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「提示する文字形状が読解問題の正答率に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(萩原亜依)

はじめに こんにちは。中村研究室B3の萩原亜依です。 2023年1月16日~17日に淡路島で開催された第201回HCI研究会にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただきます。 今回は「提示する文字形状が読解問題の正… 続きを読む »

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「視線に連動した記憶対象文字列への非流暢性制御による記憶容易性向上手法」というタイトルで発表してきました(青木柊八)

はじめに こんにちは、B4の青木です。 1月16、17日に石垣島で開催されたHCI201にて「視線に連動した記憶対象文字列への非流暢性制御による記憶容易性向上手法」というタイトルで発表をさせていただきましたのでその報告を… 続きを読む »

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「内発的動機付けが運転に及ぼす影響の調査:クリック選択と音声選択の比較」というタイトルで発表してきました(大石琉翔)

はじめに こんにちは.中村研究室B3の大石琉翔です. 2023年1月16日~17日に淡路島で開催された第201回HCI研究会にて研究発表を行いましたので,ご報告させていただきます.   今回は「内発的動機付けが… 続きを読む »

石垣島で開催されたHCI201に参加してきました!(横山,伊藤,植木,松田,髙野,櫻井,小川)

こんにちは! M2の横山幸大と伊藤理紗とM1の植木里帆とB4の松田さゆりと髙野沙也香と櫻井翼とB3の小川剣二郎です. 今回は2022年1月16日と17日にアートホテル石垣島にて行われた,第201回ヒューマンコンピュータイ… 続きを読む »

淡路島で開催された第118回GN研究会で「ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とするWebサービスの実現」というタイトルで発表してきました(古賀壮)

はじめに こんにちは、B3の古賀です。 1/23~1/24に開催されたGN118で「ALS患者のための自身の手書きを残しコミュニケーションに利用可能とするWebサービスの実現」というタイトルで発表してきたので報告です。 … 続きを読む »

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型観察・検索手法の提案」というタイトルで発表してきました(中川由貴)

はじめに こんにちは。B4の中川です。厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしでしょうか? さて、1月16, 17日に石垣島で開催されたHCI201にて発表してきましたのでその報告をさせていただきます。 研究概要 みなさ… 続きを読む »

淡路島で開催された第118回GN研究会で「Web上での調査における回答時間に着目した不適切な慣れの基礎調査」というタイトルで発表してきました(髙久拓海)

はじめに こんにちは,中村研究室B4の髙久拓海です. 2023年1月23日~24日に淡路島で開催された第118回GN研究会にて「Web上での調査における回答時間に着目した不適切な慣れの基礎調査」というタイトルで発表してき… 続きを読む »

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「ドレミハンドルにおける一音階に対する角度幅がカーブ走行の上達に与える影響の調査」というタイトルで発表してきました(渡邉健斗)

はじめに こんにちは,中村研究室B3の渡邉健斗です. 2023年1月16日〜17日に石垣島で開催された第201回HCI研究会にて「ドレミハンドルにおける一音階に対する角度幅がカーブ走行の上達に与える影響の調査」というタイ… 続きを読む »

第201回HCI研究会で「PP-Undo: 筆圧の制御により付与されたストロークの確信度に基づくUndo/Redo手法の提案」というタイトルで石垣島で発表してきました(関口祐豊)

はじめに 中村研究室B4の関口祐豊です. 石垣島のいしがきれいだった!!!!!!これで地球温暖化も防いでしまいましたかね⛄️ 2023年1月16, 17日の2日間にわたって石垣島で開催された第… 続きを読む »

第10回 学生スマートフォンアプリコンテストで「Okidoki」を発表し、奨励賞を受賞しました(小松原達哉、関口祐豊、小川剣二郎)

こんにちは!年末の文字を見るたびに流れる時の早さを実感する日々を過ごしています. さて,先日行われた第10回 学生スマートフォンアプリコンテストにてM1小松原達哉,B4関口祐豊,B3小川剣二郎がスマホアプリ「Okidok… 続きを読む »

HCGシンポジウム2022で「数学の基礎計算におけるミス防止のためのハイライト手法の比較検討」というタイトルで発表してきました(植木里帆)

はじめに こんにちは!中村研究室M1の植木里帆です。 2022年12月14日〜16日の3日間にわたり開催されたHCGシンポジウム2022に参加してきましたので、その報告をさせていただきます。 現地とオンラインのハイブリッ… 続きを読む »

第10回 学生スマートフォンアプリコンテストで「上を向いてタップしよう」を発表して優秀賞を受賞しました(山﨑郁未、中川由貴、櫻井翼、渡邉健斗)

はじめに こんにちは!最近は朝がかなり冷えて朝起きるのが辛いですね…。早く春になってほしいと思いながら毎日を過ごしています。 さて、2022年11月23日(水)にオンラインで行われた、第10回学生スマートフォ… 続きを読む »

HCGシンポジウム2022で「デジタルペンの筆圧による濃淡表現の有無が正答率に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(小林沙利)

はじめに こんにちは,中村研B3の小林沙利です. 2022年12月14日~16日に開催されたHCGシンポジウム2022にて発表を行いましたので,その報告をさせていただきます. 研究概要 デジタル教育が普及し始めており,タ… 続きを読む »

第200回HCI研究会で「ドレミハンドル:操舵角に応じた音提示手法の複数種のカーブを用いた検証」というタイトルで淡路島で発表してきました(松田 さゆり)

はじめに おひさしぶりです。最近寒すぎてホットワイン欲が高まっている、中村研究室B4の松田さゆりです。🍷 2022年11月8日〜11月9日に淡路島夢舞台国際会議場で開催されたHCI(ヒューマンコンピュータ… 続きを読む »

第200回HCI研究会で「スマートフォンでのファンデーションの塗りムラ可視化システムの実現とその検証」というタイトルで発表してきました(梶田美帆)

はじめに こんにちは,中村研所属のM2梶田美帆です. 11/8,9に開催された第200回HCI研究研究会にて発表を行ないましたので,その報告をさせていただきます. 今回発表した内容は,一昨年の3月にDEIM2021で発表… 続きを読む »

OzCHI2022にて「Research on how to present images showing uneven foundation application that do not cause unfavorable impressions to the viewer」というタイトルで発表してきました(梶田美帆)

はじめに こんにちは,中村研所属のM2梶田美帆です. 11/30~12/2に開催されたの国際会議OzCHI2022にて発表を行ないましたので,その報告をさせていただきます. 今回発表した内容は,去年の11月にHCI196… 続きを読む »

第200回HCI研究会で「Make-up FLOW: 個人差・状況差の大きい化粧工程の構造化と忘れやすさに関する調査」というタイトルで発表してきました(髙野沙也香)

はじめに こんにちは,中村研究室B4の髙野沙也香です. もう11月と言えど日中は比較的暖かく,冬服への移行を不完全にしたままの日々です.皆様いかがお過ごしでしょうか. さて,2022年11月8日・9日に開催された,第20… 続きを読む »

第200回HCI研究会にて「選択インタフェースにおけるアイテムの遅延表示が選択に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)

はじめに こんにちは.中村研究室B3の木下裕一朗です. 2022年11月8日~9日に淡路島で開催された第200回HCI研究会にて研究発表を行いましたので,ご報告させていただきます. 今回は「選択インタフェースにおけるアイ… 続きを読む »