「 news 」 一覧
-
-
第189回HCI研究会で「文字の見た目が記憶に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(山﨑郁未・澤佳達)
はじめに こんにちは。中村研究室B3の山﨑、小松研究室B3の澤です。2020/9 ...
-
-
EC2019にて「眼鏡型計測端末を用いたゲームプレイにおける重要なシーン抽出手法の検討」というタイトルで発表してきました(藤原優花)
2019/10/03 news, research e-Sports, EC2019, JINS MEME, news, research, ダイジェスト動画, 南里英幸, 山浦祐明, 振り返り, 藤原優花, 集中
はじめに 初めまして!今年度から中村研究室に所属しました、B3の藤原優花です。 ...
-
-
SIGHCI182にて「視線に追随するぼかしエフェクトがビデオゲームの体験に及ぼす影響の調査」というタイトルで登壇発表を行いました(山浦祐明)
こんにちは、花粉症で目がミニトマトのように真っ赤になってしまった新M2の山浦です ...
-
-
SIGHCI182で「ビジュアルトリガを用いたタスク管理におけるモチベーション向上手法の有用性の検討」というタイトルで発表しました(松田滉平)
はじめに 冬もすっかり明けて春の陽気になり,動物や花々たちが賑やかになってゆくと ...
-
-
第106回GN研究会にて「プレゼンテーション中の発表者のみが聴取可能な音楽による緊張緩和手法の提案」というテーマで発表してきました(徳久弘樹)
ガンダーラ ガンダーラ They say it was in India... ...
-
-
JSAI2018 参加報告(佐藤、牧、斉藤)
こんにちは!中村研究室M2の佐藤、M2の牧、M1の斉藤です! 6月5日(火)〜8 ...
-
-
CollabTech2018で「Detection of Football Spoilers on Twitter」というタイトルで発表してきました!(白鳥裕士)
2018/09/28 news, research CollabTech, CollabTech2018, news, research, SNS, Spoiler, spoilers, Sports, Twitter, スポーツ, ネタバレ, ネタバレ防止, 牧良樹, 白鳥裕士
連日じめっとした暑さが続いてましたが,やっと涼しくなってきましたね.中村研の白鳥 ...
-
-
HCS研究会で「タスク作業中の周辺視野への視覚刺激提示が集中に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(高橋拓)
はじめに こんにちは。中村研B4の高橋拓です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお ...
-
-
HCII2018にて「Image Blurring Method for Enhancing Digital Content Viewing Experience」というタイトルで登壇発表を行いました(山浦祐明)
こんにちは、帰国して飛行機から降りても耳の様子がおかしいなと思っていたら両耳中耳 ...
-
-
SIGHCI178で「ノイズキャンセリングミュージック:音楽の提示により騒音の不快度を低減する手法」というテーマで発表してきました(徳久弘樹)
2018年度より中村研究室に配属になりましたM1の徳久弘樹です。 配属されてもう ...
-
-
SIGHCI177で「文章作成時の視線分析に基づく読み返しを促す視線誘導手法の提案」というタイトルで発表してきました&学生奨励賞をいただきました!(福地翼)
はじめに 中村研究室,元学部4年生でこの4月から社会人の福地翼です.2018年3 ...
-
-
エンタテインメントコンピューティング2017参加報告(松田、松井、佐藤)
2017/09/25 news, research ec2017, entertainment computing, m1, news, research, 佐藤剣太, 参加報告, 松井啓司, 松田滉平
中村研究室修士1年の松田、松井、佐藤です。 2017年9月16〜18日にかけて宮 ...
-
-
EC2017にて「ノイズキャンセリングミュージック」というタイトルで発表してきました(松田、松井、佐藤)
2017/09/22 news, research ec2017, entertainment computing, m1, news, research, ノイズキャンセリングミュージック, 佐藤剣太, 松井啓司, 松田滉平, 発表報告
日に日に暑さも和らぎ、夏の終わりの雨音がどことなく寂しさを感じさせる今日この頃、 ...
-
-
HCS研究会で「Mojivator: 平均化手法を用いた手書き練習システムによる書写行動の変化の観察」というタイトルで発表してきました!(久保田夏美)
だんだん気温も暑くなってくると共に,研究室の冷房が寒い季節になってきましたね. ...
-
-
SIGGN101で「長距離通勤・通学者向けの場所に応じた暗記項目提示による学習支援手法の提案とその検証」という研究発表を行いました
桃の節句も過ぎ桜の季節が近づいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。中村研 ...
-
-
EC43で「サッカーのネタバレが観戦者の態度に及ぼす影響」というタイトルで発表をしてきました(白鳥裕士)
こんにちは,中村研B4の白鳥裕士です.花粉の攻撃の鋭さが火を吹く勢いで増し,日に ...
-
-
第171回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(前島、松井、松田)
はじめに 中村研B4の前島、松井、松田です。 1月23、24日に沖縄県石垣島で開 ...
-
-
SIGHCI171で「スマートフォン上のスクリーンキャプチャ画像探索手法の提案」というタイトルで発表してきました(前島紘希)
こんにちは.B4の前島紘希です.2017年1月23日と24日に沖縄県石垣島の大濱 ...
-
-
SIGHCI171で「PhoToDo:写真による ToDo管理システムの提案」というタイトルで発表してきました(松田滉平)
こんにちは,中村研究室学部4年の松田滉平です.1月23〜24日に石垣島で開催され ...
-
-
SIGHCI171で「周辺視野への視覚刺激提示が時間評価に及ぼす影響」について発表してきました(松井啓司)
こんにちは、中村研B4の松井です。この時期は肌の乾燥が気になりますね。ちょっとだ ...