お茶の水女子大学 伊藤研究室との合同研究会の実施(2024/07/11)
2024年7月11日に、毎年恒例行事となっているお茶の水女子大学の伊藤貴之研究室との合同研究会を実施しました。 今年度は発表件数が52件(すべてポスター)と、過去最多だったように思いますが、とても盛り上がっていました。伊… 続きを読む »
2024年7月11日に、毎年恒例行事となっているお茶の水女子大学の伊藤貴之研究室との合同研究会を実施しました。 今年度は発表件数が52件(すべてポスター)と、過去最多だったように思いますが、とても盛り上がっていました。伊… 続きを読む »
はじめに 中村研究室M1の木下裕一朗です.2024年7月22~23日に北海道大学で開催された第209回HCI研究会にて,産業技術総合研究所で取り組んでいた技術研修の成果である「動画共有サービス上の興味を引く時刻同期コメン… 続きを読む »
はじめに こんにちは、中村研OBの小松原です。 2024年1月22、23日に伊豆大島にて第121回CN研究会が行われました。 そこで「優柔不断度合いを再現可能なタスクの設計と視線情報を用いた後押し手法の評価」というタイト… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B4の徳原眞彩です。 2024年5月13日~14日に沖縄産業支援センターで開催されたヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただきます。 今回は「画… 続きを読む »
はじめに お久しぶりです。 近年話題のチョコザップに通い始めました。いつまで続くかヒヤヒヤしています。もうM2の松田さゆりです。 2024年5月13日〜5月14日に沖縄産業支援センターで開催されたHCS研究会で、SUBA… 続きを読む »
はじめに 初めまして.中村研究室B3の鳩貝怜央です. 2024年3月13〜15日に那覇の沖縄産業支援センターで開催されたMVE研究会にて発表をさせていただいたので,そのご報告をさせていただきます! 研究概要 先行研究 私… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B4の三山貴也です。 2024年5月13日、14日に沖縄産業支援センターで開催されたヒューマンコミュニケーション基礎研究会(HCS)にて研究発表を行いましたので、ご報告させていただきます。 今回は「W… 続きを読む »
はじめに 初めまして。中村研究室B3の飯田空です。 革靴が好きな21歳の男です。 家にある自分の靴の数を調べてみたらなんと15足でした。ひえええええ、どう購買意欲を抑制すればいいのか悩んでいる今日この頃です。 さて、僕は… 続きを読む »
はじめに お久しぶりです。 最近寒さもだいぶ収まってきて、外でも非常に過ごしやすくなりましたね。 私は先日の夜、映画鑑賞の帰り道にてやたらテンションの高いおじいさんを見かけて人間の可能性について考えるようになりました。 … 続きを読む »
2023年度は新型コロナウィルスの影響はかなり弱くなり、対面の合宿や学会も活性化したため、伊豆高原で研究室合宿をしたり、関西大学との合同研究会のための神戸・京都合宿に行ったり、学会で沖縄、北海道、淡路島、愛媛、福岡、伊豆… 続きを読む »
教員 中村 聡史 大学院修士2年生(本配属) 青木 柊八(関連記事) 関口 祐豊(関連記事) 髙野 沙也香(関連記事) 中川 由貴(関連記事) 櫻井 翼(関連記事) 髙久 拓海(関連記事) 畑中 健壱(関連記事) 松田 … 続きを読む »
中村瞭汰さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国内会議発表7件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間で素晴らしい研究成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、先輩の研究を引き継いで、… 続きを読む »
山﨑郁未さん 学部2年生のプレ配属,学部3年生~修士2年生の本配属の5年間研究室に在籍し、表彰2件、論文誌1研、国際会議発表2件、国内会議発表8件(主著が6件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しまし… 続きを読む »
小松原達哉さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表1件、国内会議発表8件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、音… 続きを読む »
植木里帆さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国際会議発表3件(主著が1件)、国内会議発表10件(主著が5件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 学部3年生の頃には、三… 続きを読む »
はじめに 中村研究室B3の田中佑芽です. 2024年3月17日~19日に京都学・歴彩館にて開催された第71回エンタテインメントコンピューティング研究会で「コミクエ: 他者が作成したクイズが漫画の既読巻の想起に及ぼす影響」… 続きを読む »
はじめに こんにちは,中村研究室M1の大石琉翔です. 新しい年度の幕開けを迎え,皆様におかれましては,新たな一歩を踏み出されていることと存じます. さて,2024年3月17〜19日に開催された,第71回エンタテインメント… 続きを読む »
はじめに こんにちは、中村研究室B4の小川剣二郎です。 2024年3月17日〜19日京都学・歴彩館で開催されたEC(エンタテインメントコンピューティング)研究会にて、「一視点固定型ライブ映像への映像表現自動付与による臨場… 続きを読む »
青木由樹乃さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国際会議発表1件、国内会議発表7件(主著が5件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、自身の名前な… 続きを読む »
古賀壮さん 本配属である学部3~4年生の計2年間研究室に在籍して研究に取組み、国内会議発表2件の成果を残しました。 研究は学部3年生の頃にはALS患者の方からのニーズに答える形で、自身の手書きを残し、またそれを手書きコミ… 続きを読む »