「 中川由貴 」 一覧

HCS研究会で「ペンギン観察における腹部斑点のぬりえ順序の特徴分析」というタイトルで発表してきました(中川由貴)

はじめに こんにちは! M1の中川です。春も終わり、暖かい日が多くなってきました ...

HCS研究会で「操舵角度に応じた音提示の音高変化がカーブ走行時の操舵に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(渡邉健斗)

はじめに こんにちは,B4になりました渡邉健斗です. 2023年5月15〜16日 ...

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「内発的動機付けが運転に及ぼす影響の調査:クリック選択と音声選択の比較」というタイトルで発表してきました(大石琉翔)

はじめに こんにちは.中村研究室B3の大石琉翔です. 2023年1月16日~17 ...

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型観察・検索手法の提案」というタイトルで発表してきました(中川由貴)

はじめに こんにちは。B4の中川です。厳しい寒さが続いていますがいかがお過ごしで ...

石垣島で開催された第201回HCI研究会で「ドレミハンドルにおける一音階に対する角度幅がカーブ走行の上達に与える影響の調査」というタイトルで発表してきました(渡邉健斗)

はじめに こんにちは,中村研究室B3の渡邉健斗です. 2023年1月16日〜17 ...

第10回 学生スマートフォンアプリコンテストで「上を向いてタップしよう」を発表して優秀賞を受賞しました(山﨑郁未、中川由貴、櫻井翼、渡邉健斗)

はじめに こんにちは!最近は朝がかなり冷えて朝起きるのが辛いですね...。早く春 ...

オーストラリアで開催されたOzCHI2022に参加してきました!(中川由貴)

こんにちは。B4の中川です。2022年も残り少なくなってきましたが、みなさんいか ...

第196回HCI研究会で「自己決定に基づく内発的動機づけが運転に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(中川由貴)

はじめに はじめまして!中村研究室B3の中川由貴です。 2022年1月11~12 ...

ドレミハンドルイメージ図

第195回HCI研究会で「ドレミハンドル: 操舵角に応じた音提示による運転支援システムの提案」というタイトルで淡路島で発表してきました(松田 さゆり)

はじめに 初めまして。本年度より中村研究室に配属されました。B3の松田さゆりです ...