投稿者「student」のアーカイブ

第47回エンタテインメントコンピューティング研究会参加報告(斉藤、佐藤)

こんにちは!中村研究室B4の斉藤、M1の佐藤です! このたび、第47回エンタテインメントコンピューティング研究会に参加してきたので、その報告をさせていただきます。発表報告につきましては以下のリンクを参考にしていただければ… 続きを読む »

SIGHCI177で「文章作成時の視線分析に基づく読み返しを促す視線誘導手法の提案」というタイトルで発表してきました&学生奨励賞をいただきました!(福地翼)

はじめに 中村研究室,元学部4年生でこの4月から社会人の福地翼です.2018年3月16-17日に明治大学中野キャンパスにて行われた情報処理学会 第177回ヒューマンコンピューターインタラクション研究会(SIGHCI_17… 続きを読む »

第47回EC研究会で「動的なフォント融合による文字デザイン支援手法」というタイトルで発表してきました(斉藤絢基)

最近家庭的なシーンを見せつけられると涙腺が緩んでしまい、老化が進んでいるなと実感する毎日を送っています。こんにちは、中村研究室B4の斉藤絢基です。 3月16日に電気通信大学で開催された第47回情報処理学会エンタテインメン… 続きを読む »

SIGHCI177で「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(阿部和樹)

中村研究室B4の阿部和樹です. 3月16日,17日に明治大学中野キャンパスで開催された第177回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI177)にて,「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎… 続きを読む »

インタラクション2018で「ひととロボットの協調による手書き文字美化手法」というタイトルでデモ発表してきました(亀田,新納)

だんだんと暖かくなって外におでかけしたくなる日がやってきましたね🌸。 みなさんこんにちは!いよいよ就活の時期で、電車内などでリクルートスーツを来ている就活生を見るたびに精神的ダメージを受けていたM1の新納… 続きを読む »

SIGHCI177で「ポップアウトを利用した際のユーザの選択行動の変化の分析」について発表してきました(山浦祐明)

こんにちは、最近話題の玉ねぎ納豆ヨーグルトをヒィヒィ言いながら食べて過ごしています。中村研究室B4の山浦です。もうすぐM1になります。 3月16日、17日と明治大学中野キャンパスにて第177回情報処理学会ヒューマンインタ… 続きを読む »

第47回EC研究会で「既読・未読のシーン提示がコミック読書意欲に与える影響」という研究発表を行いました(佐藤剣太)

日に日に寒さもやわらぎ、春の足音が近づいてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。中村研究室M1の佐藤剣太です。 このたび、3月16日に東京都調布市の電気通信大学にて行われた第47回エンタテインメントコンピューテ… 続きを読む »

第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会の参加報告(佐藤、佐々木、斉藤、新納、松井)

ハイサイ!!みなさん寒いが冬が続きますがお元気でしょうか? ということで2018年1月22〜23日に沖縄の琉球大学で開催された第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に発表(佐藤、佐々木、松井)&聴… 続きを読む »

SIGHCI176で「利き手・非利き手の平均手書き文字における類似性の検証」というタイトルで発表してきました(佐藤大輔)

はじめに こんにちは。大学が長期休暇に入り、家でぬくぬくと平昌五輪を観戦している中村研究室B2の佐藤大輔です。 2018年1月22日〜23日に沖縄の琉球大学で開催された、第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研… 続きを読む »

SIGHCI176で「手書きとフォントの融合による視認性向上と書き手の抵抗軽減に関する調査」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

全国的に猛威をふるっているインフルエンザが、中村研究室でも流行中です。日頃の手洗い・うがいは大事ですね、中村研究室 B3の佐々木美香子です。 さて、2018年1月22~23日に沖縄の琉球大学にて開催された、情報処理学会ヒ… 続きを読む »

SIGHCI176で「周辺視野への視覚刺激提示がプログレスバー待機時間に与える影響」について発表してきました&学生奨励賞をいただきました(松井啓司)

こんにちは、女子力が高まると信じてチャイラテを飲み続けている中村研究室M1の松井です。 1月22、23日に琉球大学50周年記念館で開催された、第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会(SIGHCI176… 続きを読む »

OzCHI2017において「WePatch: A System Enabling Users to Improve Bad User Interfaces on the Web」というタイトルで発表してきました。(田島一樹)

[はじめに] 初冬のみぎり、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。中村研究室M1の田島一樹です。 今回、私はオーストラリアのブリスベンでで2017年11月28〜12月1日に行われた「The 29th Australi… 続きを読む »

GNワークショップ2017で「Uniotto: グループ型音楽鑑賞手法の提案と実装」というタイトルで発表してきました(田村柾優紀)

初めまして 今年はあなたにとって良い年でしたか。私にとってはとてもよき年でした。中村研究室 M1の田村柾優紀です。 今回は2017年11月16日、17日に山形県上山市のかみのやま温泉 仙渓園 月岡ホテルで行われたグループ… 続きを読む »

第11回ARG WI2研究会で「自他との平均化により手書きをきれいにするシステムの提案」というタイトルでステージ発表をしてきました(又吉康綱)

中村研究室B3の又吉康綱です. 2017年12月15日に東京・LIFULL本社で開催された第11回ARG  Webインテリジェンスとインタラクション研究会(ARG WI2研究会)に参加して,ステージ発表・ポスターレセプシ… 続きを読む »

第10回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会の参加報告(又吉康綱、斉藤絢基)

早いもので、もう師走ですね。 さて、ずいぶんと前になりますが、2017年7月7〜8日に京都大学で開催された第10回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会に参加したので、その報告をさせていただきます。又吉の… 続きを読む »

人工知能学会2017の参加報告(牧良樹、斉藤絢基)

夏も終わりに近づき,月を見ながら聞こえる音が蝉の声からコオロギの声に変化していき,月日の流れに驚かされる毎日ですが,皆さんはいかがお過ごしでしょうか.と書き出しを書いていたのに,結局記事を書き終わったのは,暮れも押し迫る… 続きを読む »

ACIS2017で「Do Manga Spoilers Spoil Manga?」というタイトルで発表してきました!(牧良樹)

はじめに ガンダムVSガンダムマキシブーストonというゲームは本当に難しいゲームですよね.カンボジアに行くまでは週間勝率は50%くらいありとても楽しくプレイできていましたが,帰ってきてやってみるとどんどん勝率が悪くなって… 続きを読む »

グループウェアとネットワークサービスワークショップ2017(田村,新納,白鳥,田島)

メリークリスマス!!(過ぎましたが) クリスマスなのに研究室に来て今後の方針を語り合っている中村研究室修士1年の田村、新納、白鳥、田島です。 今回は2017年11月16日、17日に山形県上山市のかみのやま温泉 仙渓園 月… 続きを読む »

第209回CVIM研究会で「主観特徴と物理特徴の融合による音楽動画印象推定手法の検討」というタイトルで発表してきました (上西隆平)

はじめに はじめまして、中村研究室B3の上西隆平です。 私は2017/11/8日と9日に、北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点で開催された「第168回CG・第17回DCC・第209回CVIM合同研究… 続きを読む »