「 横山幸大 」 一覧
-
-
HCII2023にて「Does the Type of Font Face Induce the Selection?」というタイトルで発表してきました!(植木里帆)
はじめに お久しぶりです!M2の植木里帆です。日本は暑くて溶けちゃいそうですね。 ...
-
-
HCII2023にて "Do People Tend to Select the Delayed Item?" というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)
はじめに 中村研B4の木下裕一朗です. 2023/07/23-28にデンマークで ...
-
-
HCS研究会で「選択肢の時間差表示が選択行動に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)
はじめに 中村研究室B4の木下裕一朗です. 2023年5月15日~16日に沖縄産 ...
-
-
HCS研究会で「メロ字ィ: ペンの位置に応じた音階の音提示による手書き文字練習システムの提案」というタイトルで発表してきました!(松田さゆり)
はじめに お久しぶりです。 最近暑いからか、異常に梅を欲するM1の松田さゆりです ...
-
-
2022年度 修了生:横山 幸大【修士(理学)】 #33
横山 幸大さん 学部3年生~修士2年生の4年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議 ...
-
-
第200回HCI研究会にて「選択インタフェースにおけるアイテムの遅延表示が選択に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(木下裕一朗)
はじめに こんにちは.中村研究室B3の木下裕一朗です. 2022年11月8日~9 ...
-
-
第200回HCI研究会にて「待機画面におけるプログレスバーの表示位置が待機後の選択に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(横山幸大)
はじめに こんにちは!中村研究室M2の横山幸大です。 2022年11月8日~9日 ...
-
-
第199回HCI研究会にて「待機画面におけるプログレスバーの長さが選択に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(横山幸大)
はじめに こんにちは!中村研究室M2の横山幸大です。 2022年8月22日~23 ...
-
-
第195回HCI研究会で「BingoFit: 所有する衣服の活用に向けたビンゴゲーム型衣服提示システムの提案」というタイトルで発表してきました(青木由樹乃)
はじめに こんにちは!B4の青木由樹乃です。 2021年の11/30~12/1に ...
-
-
第196回HCI研究会で「画面遷移直前におけるプログレスバーのアニメーションの終端が選択に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(横山幸大)
はじめに こんにちは。M1の横山です。 1月11、12日に開催された第191回H ...
-
-
第195回HCI研究会で「三択の選択肢の色の組み合わせが選択行動に及ぼす影響」というタイトルで淡路島で発表してきました(関口祐豊)
はじめに 中村研究室B3の関口祐豊です. 2021年11月30日,12月1日の2 ...
-
-
第五回コミック工学研究会に参加してきました(伊藤,横山,梶田)
こんにちは,B4の伊藤理紗,横山幸大,梶田美帆です. 2021年3月16日と17 ...
-
-
第191回HCI研究会で「待機画面の視覚刺激が選択に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(横山幸大)
はじめに こんにちは、中村研究室B4の横山幸大です。 1月28、29日にオンライ ...
-
-
第190回HCI研究会で「三択の選択肢における要因の違いが選択行動に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(植木里帆)
はじめに 今年度より中村研究室に配属されましたB3の植木里帆です。 2020年1 ...
-
-
北海道札幌市で開催された第184回HCI研究会に参加してきました。(徳久、横山、山浦、二宮、又吉)
(個人的に)怒涛の夏が過ぎ去り(個人的に)さらに怒涛の秋に差し掛かろうという今日 ...
-
-
SIGHCI184にて「ノイズキャンセリングミュージック:音楽の印象誘導による騒音の不快度軽減効果の検証」というタイトルで登壇発表してきました(横山幸大)
はじめに はじめまして!!今年度から中村研究室のメンバーに仲間入りしました、B3 ...