2022年度 修了生:横山 幸大【修士(理学)】 #33

      2024/03/19

横山 幸大さん

学部3年生~修士2年生の4年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表5件(主著が1件)、国内会議発表10件(主著が5件)と、コロナ禍で大変で、また事情により学費や交通費をすべて自分で稼がなくてはならなかったのに、わずか4年間ですごい成果を残しました。

まず学部3年生の頃には、ノイズキャンセリングミュージックという音楽により騒音を小さく感じさせる手法を発展させ、映像を使って印象誘導することで不快度を軽減する研究に取り組みました。

また4年生の頃には、プログレスバーで視線が誘導されることに着目し、視線が誘導されるならその後の選択も歪めることができるのではといったことに着目した研究に取り組み、特にプログレスバーの位置と方向に着目した実験を実施し、成果を卒業研究としてまとめました。またこの成果は、残念ながらオンラインにはなってしまいましたが、国際会議にも採録され、発表しました

修士では、その研究をさらに推進し、プログレスバーの終端位置や、プログレスバーの長さが選択をどう歪めてしまうかをオンラインでの実験だけでなく、視線もとることで検証し、その誘導効果を明らかにしました。さらに、表示位置で誘導できることを改めて検証し、この一連の成果で学会で表彰されました。また修士における一連の研究を整理し、修士論文「プログレスバーの性質が待機後のユーザの選択行動に及ぼす影響」を書き上げました。

横山さんは、開発力が高く、研究室でシステムの実装に困る学生を積極的に助けてくれるなど、研究室の研究推進において貢献してくれました。また、横山さんが取り組んだ研究は後輩の選択インタフェースにおけるダークパターン研究にも繋がり、多様な発展を見せることとなりました。さらに、そのキャラクタから後輩からも慕われ、学年を超えた交流にも貢献してくれました。

卒業後はエンジニアとして働いてます。どこかで見かけましたら、是非ともお声がけいただきますとともに、ご支援をよろしくお願いいたします。

 

業績

 - news, OBOG , , ,