「 手書き 」 一覧
-
-
第204回HCI研究会で「PPUndo: 筆圧を軸としたUndo機能のためのストローク群に対する一括筆圧情報付与手法の提案とその評価」というタイトルで北海道で発表してきました(関口祐豊)
はじめに 中村研究室M1の関口祐豊です。 初めての北海道(札幌)でお金使いすぎて ...
-
-
HCS研究会で「メロ字ィ: ペンの位置に応じた音階の音提示による手書き文字練習システムの提案」というタイトルで発表してきました!(松田さゆり)
はじめに お久しぶりです。 最近暑いからか、異常に梅を欲するM1の松田さゆりです ...
-
-
第201回HCI研究会で「PP-Undo: 筆圧の制御により付与されたストロークの確信度に基づくUndo/Redo手法の提案」というタイトルで石垣島で発表してきました(関口祐豊)
はじめに 中村研究室B4の関口祐豊です. 石垣島のいしがきれいだった!!!!!! ...
-
-
平均手書きに関する研究
平均手書きに関する研究の経緯はどのようなものかを質問される機会が増えてきたので、 ...
-
-
第155回GN研究会で「周辺の手書き文字の綺麗さが手書き文字に与える影響の調査」というタイトルで発表してきました(畑中健壱)
はじめに 初めまして。中村研究室B3の畑中健壱です。 2022年1月20日、21 ...
-
-
第196回HCI研究会で「筆跡の自筆との類似性が記憶容易性に及ぼす影響の検証」というタイトルで発表してきました(髙野沙也香)
はじめに 初めまして.中村研究室B3の髙野沙也香です. 年が明けて寒さがより一層 ...
-
-
第190回HCI研究会で「多人数での手書き環境において文字の綺麗さが与える影響の調査」というタイトルで発表してきました(青木由樹乃)
今年度から中村研究室に配属されましたB3の青木由樹乃です。 2020/12/8- ...
-
-
第189回HCI研究会で「文字の見た目が記憶に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(山﨑郁未・澤佳達)
はじめに こんにちは。中村研究室B3の山﨑、小松研究室B3の澤です。2020/9 ...
-
-
DEIM2020で「平均化による崩れ文字可読化のための補正文字選定手法」というタイトルでオンライン発表しました(二宮洸太)
新型コロナウィルスに日本中がビクビクしてますが,いかがお過ごしでしょうか. 新型 ...
-
-
INTERACT2019で「Analysis of utilization in the message card production by use of fusion character of handwriting and typeface」というタイトルで発表してきました!(佐々木美香子)
9月も下旬、秋になりますね。夏休みをもう少し過ごしたかったなあと思う、中村研究室 ...
-
-
HCS研究会にて「手書きとフォントの文字形状の違いによる記憶効果の比較」というタイトルで発表してきました(伊藤理紗・濱野花莉)
はじめに はじめまして。B3の伊藤理紗と濱野花莉です。5/16-17に沖縄産業支 ...
-
-
第181回HCI研究会で「ひとの評価にあった手書き文字の類似度評価手法の提案」というタイトルで発表してきました(新納真次郎)
ハイサーーーイ!!! みなさんこんにちは!海を見ちゃうと興奮しちゃ ...
-
-
MMM2019で「Fontender: Interactive Japanese Text Design with Dynamic Font Fusion Method for Comics」というタイトルでポスター発表をしてきました(斉藤絢基)
自室の壁用にホワイトボードシートを購入したのですが、脳内の整理ができて最高な気分 ...
-
-
第32回JSAI2018で「Fontender: コミック創作のためのフォント融合による文字デザイン手法」というタイトルで発表してきました(斉藤絢基)
こんにちは、中村研究室M1の斉藤絢基です。2019年となってしまいましたが、20 ...
-
-
SIGHCI178で「手書きとフォントの融合文字を用いたメッセージカード作成における利用分析」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)
平成最後の夏がはじまりましたね。毎日暑くてすでにバテてしまってる、中村研究室 B ...
-
-
第47回EC研究会で「動的なフォント融合による文字デザイン支援手法」というタイトルで発表してきました(斉藤絢基)
最近家庭的なシーンを見せつけられると涙腺が緩んでしまい、老化が進んでいるなと実感 ...
-
-
WISS2017で「平均手書きノート」というタイトルで発表してきました(又吉康綱)
毎日が寒すぎて,布団から出れず午後から登校する生活をしている中村研究室B3年の又 ...
-
-
イノベーションジャパン2017で展示してきました
2017年8月31日~9月1日と、東京ビッグサイトで開催されたイノベーションジャ ...
-
-
ARG WI2研究会で「自他との平均化により手書きをきれいにするシステムの提案」というタイトルで発表してきました(又吉康綱)
2017/07/14 news, research b3, WI2研究会, ノートテイク, 久保田夏美, 又吉康綱, 大島遼, 平均手書き文字, 平均文字, 手書き, 手書き文字, 斉藤絢基, 発表報告, 鈴木正明
毎日が暑すぎて,朝早く登校することで回避しようとしている中村研究室B3年の又吉康 ...
-
-
JSAI2017で「コミック内の発話への読者手書き文字融合による共感度向上手法の提案」というタイトルで登壇発表してきました(斉藤絢基)
中村研究室B4の斉藤です.みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私はというと蒸し暑 ...