2023年度 修了生:中村 瞭汰 [学士 #45、修士 #38]
中村瞭汰さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国内会議発表7件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間で素晴らしい研究成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、先輩の研究を引き継いで、… 続きを読む »
中村瞭汰さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国内会議発表7件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間で素晴らしい研究成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、先輩の研究を引き継いで、… 続きを読む »
山﨑郁未さん 学部2年生のプレ配属,学部3年生~修士2年生の本配属の5年間研究室に在籍し、表彰2件、論文誌1研、国際会議発表2件、国内会議発表8件(主著が6件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しまし… 続きを読む »
小松原達哉さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表1件、国内会議発表8件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、音… 続きを読む »
植木里帆さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国際会議発表3件(主著が1件)、国内会議発表10件(主著が5件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 学部3年生の頃には、三… 続きを読む »
青木由樹乃さん 学部3年生~修士2年生の本配属の4年間研究室に在籍し、国際会議発表1件、国内会議発表7件(主著が5件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、自身の名前な… 続きを読む »
古賀壮さん 本配属である学部3~4年生の計2年間研究室に在籍して研究に取組み、国内会議発表2件の成果を残しました。 研究は学部3年生の頃にはALS患者の方からのニーズに答える形で、自身の手書きを残し、またそれを手書きコミ… 続きを読む »
2023年度の中村研の卒業論文研究発表会と,修士論文発表報告会(修士論文発表会自体は2月12日),B3とM1の研究発表会を,2024年1月27日(土)の13:00-18:00に中野キャンパス307教室にて対面(卒論発表の… 続きを読む »
2023年8月29日に、関西大学の松下研究室との合同研究会を実施しました。 新型コロナウイルスの影響で、明治大学での開催は4年ぶりとなりましたが、中村研から25件、松下研から15件の発表があり、とても盛り上がりました。ま… 続きを読む »
パイロットコーポレーションさまとの共同研究が始まり、初回のアイディアソンを実施しました。 直前に数名体調不良車が出たため、結果的には学生19名+パイロットコーポレーションの4名で、終日様々なトピックでひたすら盛り上がって… 続きを読む »
2023年8月7日に、北海道情報大学の湯村研および伊藤研との合同研究会を実施しました。 中村研からはHCI研究会@北海道大学(8月7~8日)で発表するM2の山﨑さん、M1の関口くん、中川さん、松田さん、高野さん、高久くん… 続きを読む »
2023年6月15日に、明治大学中野キャンパスにてお茶の水女子大学の伊藤貴之研究室との合同研究会を明治大学中野キャンパスにて実施しました。 今年度は、中村研から29件、伊藤研から21件のポスター発表があり、とても盛り上が… 続きを読む »
28人の学生さんたちと研究室合宿で、伊豆高原に行ってきました。 私と一部学生が3限目まであるので、全員が集合するのは19時。途中、風と雨で東海道線がえらいことになってましたが、なんとか無事集合して夜ご飯を食べてから、いき… 続きを読む »
ようやくCOVID-19も落ち着きを見せており、4年ぶりに新歓もできそうな雰囲気となっており、また合宿も計画できるようになってきてようやく戻ってきた感があります。 中村研は、昨年度末にM2の6名が修了(2022年度の報告… 続きを読む »
2022年度もまた、新型コロナウィルスの影響は受けたものの、ようやく対面の合宿や学会も解禁され、久しぶりの研究室合宿(鬼怒川)や、関西大学との合同研究会のための京都合宿に行ったり、学会で小樽に淡路島、石垣島、大阪、沖縄本… 続きを読む »
横山 幸大さん 学部3年生~修士2年生の4年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表5件(主著が1件)、国内会議発表10件(主著が5件)と、コロナ禍で大変で、また事情により学費や交通費をすべて自分で稼がなくてはならなかっ… 続きを読む »
藤原 優花さん 学部3年生~修士2年生の4年間研究室に在籍し、表彰3件、国際会議発表1件、国内会議発表6件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 まず学部3年生の頃には、ジンズ株式… 続きを読む »
船﨑 友稀奈さん 学部3年生~修士2年生の4年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表3件(主著が2件)、国内会議発表8件(主著が4件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間ですごい成果を残しました。 まず学部3年生の頃… 続きを読む »
濱野 花莉さん 学部2年生のプレ配属と、学部3年生~修士2年生の本配属の計5年間研究室に在籍し、国際会議発表1件、国内会議発表9件(主著が5件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか5年間ですごい成果を残しました。 まず学部2… 続きを読む »
梶田 美帆さん(左端) 学部2年生のプレ配属、学部3年生~修士2年生の本配属とで5年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表2件、国内会議発表9件(主著が6件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか5年間ですごい成果を残しまし… 続きを読む »
伊藤 理紗さん(左) 学部2年生のプレ配属と、学部3年生~修士2年生の本配属とで合計5年間研究室に在籍し、表彰1件、国際会議発表2件(主著が1件)、国内会議発表14件(主著が7件)と、コロナ禍で大変ななか、わずか4年間で… 続きを読む »