HCI研究会」タグアーカイブ

第190回HCI研究会で「多人数での手書き環境において文字の綺麗さが与える影響の調査」というタイトルで発表してきました(青木由樹乃)

今年度から中村研究室に配属されましたB3の青木由樹乃です。 2020/12/8-9に淡路島での現地とオンラインのハイブリッド形式で開催されたHCI研究会で、ワコムさんと共同研究の成果を「多人数での手書き環境において文字の… 続きを読む »

第190回HCI研究会で「三択の選択肢における要因の違いが選択行動に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(植木里帆)

はじめに 今年度より中村研究室に配属されましたB3の植木里帆です。 2020年12月8、9日の2日間にわたって淡路島で開催された第190回HCI研究会に参加してきましたので、報告をさせていただきます。新型コロナウイルスの… 続きを読む »

第188回HCI研究会で「未知の音楽に誘導することを目的とした分岐型人力音楽推薦手法の提案」というタイトルで発表してきました(野中滉介)

はじめに こんにちは,中村研究室M1の野中滉介です. まだまだ出掛けられない日が続きそうですね…皆さんはおうち時間でなにをしてお過ごしでしょうか? さて,コロナウィルスの影響でオンライン開催となってしまいまし… 続きを読む »

SIGHCI185にて「周辺視野へのぼかしエフェクトによるディスプレイ上の集中妨害効果の抑止」というタイトルで登壇発表を行いました(山浦祐明)

こんにちは、M2の山浦祐明です。 もう今年も終わりに近づいていますね、早いものです。 さて、2019年12月10〜11日と兵庫県淡路市にある淡路夢舞台にて開催された第185回情報処理学会ヒューマンインタラクション研究会(… 続きを読む »

SIGHCI185で「手書きとフォントの文字形状の違いが顔と名前の記憶に及ぼす影響」というタイトルで発表しました(伊藤理紗)

中村研究室B3の伊藤理紗です。2019年12月10日〜11日に淡路夢舞台国際会議場にて開催された第185回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会で発表してきましたので、報告させていただきます。 今回「手書きとフォン… 続きを読む »

SIGHCI184で「崩れた手書き文字データセット構築と平均化による可読性向上の検証」というタイトルで登壇発表しました(二宮洸太)

暑中見舞い申し上げます.B3の二宮洸太です. 2019年7月22日と23日に北海道大学で行われた第184回HCI研究会にて登壇発表させて頂きました.その報告をここに記します. 発表内容 中村研究室のこれまでの色々な研究で… 続きを読む »

SIGHCI184にて「ノイズキャンセリングミュージック:音楽の印象誘導による騒音の不快度軽減効果の検証」というタイトルで登壇発表してきました(横山幸大)

はじめに はじめまして!!今年度から中村研究室のメンバーに仲間入りしました、B3の横山幸大です。 7/22, 23日に北海道大学で行われた第184回HCI研究会で「ノイズキャンセリングミュージック:音楽の印象誘導による騒… 続きを読む »

SIGHCI184で「プログラミング教育円滑化のための抽象的思考記述システム」というタイトルで登壇発表を行いました(又吉康綱)

夏バテと戦いながら生き延びてる中村研M1の又吉です. 2019年7月22日,23日に北海道大学百年記念会館で行われた第184回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会にて登壇発表させて頂きました. 発表内容 プログ… 続きを読む »

SIGHCI184にて「周辺視野に対するぼかしエフェクトが作業時の集中力に及ぼす影響の調査」というタイトルで登壇発表を行いました(山浦祐明)

こんにちは、M2の山浦です 今年の夏は涼しくて過ごしやすいですね、うっかり風邪を引かないように服装には注意しましょう。 さて、2019年7月22〜23日と北海道大学にて開催された第184回情報処理学会ヒューマンインタラク… 続きを読む »

SIGHCI181で「ライフログ写真の着衣色変化によるファッションへの意識変化手法の提案」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

4月に入り、新しい年度がはじまりましたね。 中村研究室のM1の佐々木美香子です。私事になりますが、3月に学部を卒業し、4月より明治大学大学院に進学しました。さらに2年間、研究を進めていきますのでよろしくお願い致します。 … 続きを読む »

SIGHCI182にて「視線に追随するぼかしエフェクトがビデオゲームの体験に及ぼす影響の調査」というタイトルで登壇発表を行いました(山浦祐明)

こんにちは、花粉症で目がミニトマトのように真っ赤になってしまった新M2の山浦です。未だに何由来の花粉症なのかわからないのでいい加減耳鼻科に行こうと思います。 3月18, 19日に明治大学中野キャンパスで開催されたSIGH… 続きを読む »

SIGHCI182で「ビジュアルトリガを用いたタスク管理におけるモチベーション向上手法の有用性の検討」というタイトルで発表しました(松田滉平)

はじめに 冬もすっかり明けて春の陽気になり,動物や花々たちが賑やかになってゆくと共に,花粉症によって私の鼻も一層賑わってまいりました.中村研究室修士2年の松田滉平です. さて,3月18〜19日に明治大学中野キャンパスで開… 続きを読む »

第180回HCI研究会で「一点注視型タスクにおける周辺視野への視覚刺激提示が集中度に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(桑原樹蘭)

はじめに 中村研究室B3桑原樹蘭です。 今年の課題はソシャゲへの課金額を抑えることです。(しないとは言ってない) 2018年12/4~12/5に兵庫県の淡路夢舞台で開催された第180回HCI研究会において「一点注視型タス… 続きを読む »

SIGHCI181で「周辺視野への視覚刺激提示によるプログレスバーの主観的な待機時間短縮手法」について発表してきました(松井啓司)

こんにちは、今年はジャスミン茶にハマっています。中村研究室M2の松井です。ストレス軽減、二日酔い対策など大学生に必須(?)となる様々な効果が期待できるジャスミン茶。中村研の公式飲料になる日も近いだろうなと確信しています。… 続きを読む »

第181回HCI研究会で「ひとの評価にあった手書き文字の類似度評価手法の提案」というタイトルで発表してきました(新納真次郎)

ハイサーーーイ!!!   みなさんこんにちは!海を見ちゃうと興奮しちゃう埼玉県民の中村研究室M2新納です! 今回は沖縄県の石垣島にて2019年1月21日,22日にかけて行われた第181回ヒューマンコンピュータイ… 続きを読む »

第181回SIGHCI研究会で「サイネージ型自動販売機の商品選択における ポップアウトの有用性に関する検証」というタイトルで発表してきました(細谷美月)

はじめに こんにちは。東京は寒いですね、家にいても研究室にいてもこたつから出られません。皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 1/21-22に石垣島の大濱信泉記念館で第181回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会が… 続きを読む »

第180回HCI研究会で「ユーザの視線情報分析に基づく現実空間のBADUI検出に関する検討」というタイトルで発表してきました(松山直人)

はじめに こんにちは、中村研究室B3の松山です。 平成最後の冬も本番に入り、寒さの厳しい日が続いておりますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。ちなみに私はまだエアリズムを着ています。ヒートテックには屈しません。 2018… 続きを読む »

第179回SIGHCI研究会で「ポップアウトによるユーザの選択行動変容に関する分析」というタイトルで発表してきました(細谷美月)

はじめに こんにちは。暑くなったり寒くなったり気温差が激しいこの頃でございますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 8/20-21に京都の聖護院御殿荘で第179回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会が行われまし… 続きを読む »

第179回SIGHCI研究会で「WePatch 2: Webフォームにおける入力ミスを利用した半自動BADUI改善システム 」というタイトルで発表してきました(田島一樹)

はじめに 夕涼みにほっと一息つく、晩夏のきょうこのごろです。 8/20~21に京都の聖護院御殿荘で第179回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会が行われましたので、そこでの登壇発表の報告をさせていただきます。 研… 続きを読む »