第180回HCI研究会で「一点注視型タスクにおける周辺視野への視覚刺激提示が集中度に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(桑原樹蘭)

      2023/01/05

はじめに

中村研究室B3桑原樹蘭です。

今年の課題はソシャゲへの課金額を抑えることです。(しないとは言ってない)

2018年12/4~12/5に兵庫県の淡路夢舞台で開催された第180回HCI研究会において「一点注視型タスクにおける周辺視野への視覚刺激提示が集中度に及ぼす影響」というタイトルで発表を行ってきたので報告させていただきます。

発表の様子

 

研究概要

課題やタスクを行うとき、効率よく行うためには集中することが重要だと思います。

しかし、自力では集中するのが難しいと考える人もいるのではないでしょうか。私は集中を維持することが苦手です。この研究は、自力で集中することが難しいのであれば、外部からの刺激で集中することができないだろうか、ということから取り組んでいるものになります。

 

周辺視野の中の有効視野とよばれる範囲は、複雑な課題時に狭まることが分かっています。共著の髙橋先輩の研究では、この現象を疑似的に再現すること(最初にノイズとなる刺激を提示して、それを減らすことによって集中したような雰囲気を再現する)で集中時の感覚も再現され、実際に集中することができるのではないか、という仮定のもとに手法を提案し、実験を行ってきました。具体的には、画面の中央に2*1桁の計算タスクを表示し、周辺視野で楕円が外側に広がる刺激を提示し、それを減衰させるものです。

しかし、この実験には以下の問題点がありました。

  • 提示する刺激が強すぎたために疲労感が感覚変化を上回ってしまった
  • 計算タスクの難易度が一定でなかった
  • タスク中に視線が移動して周辺視野に入ってしまっていた

そこで、今回の実験ではこれらを踏まえ、以下のように改善しました

  • 刺激を強すぎないものに変える
  • タスクの難易度が一定なものにする
  • タスク中の視線移動が少ないものにする

また、前回の実験の結果、刺激の減衰には関わらず、集中力向上に有効な刺激は個人によって異なる可能性が示唆されたため、今回の実験では、減衰しない、単純な視覚刺激だけを用いて実験を行いました。

 

つまり本研究の目的は、減衰しない単純な視覚刺激数パターンを用いて実験を行い、各刺激が集中にどう影響を及ぼすかを調査するということになります。

 

使用するタスクは、画面中央に表示される矢印と同じ向きの方向キーを入力するといったもので、視線移動が少なくて済み、周辺視野に限定した視覚刺激の提示が可能になっています。また、提示する視覚刺激は、無刺激以外に、プレ実験で20種類から絞った以下の6種類(タスクパフォーマンスの良いもの、悪いものを3つずつ)を用いました。

  • 数字刺激:0~9の数字を位置固定で無作為に入れ替える
  • 輝度変化刺激:〇△□を組み合わせた図形の輝度値を変化させる
  • 境界膨張刺激:中心視野と周辺視野の境界が膨張する
  • 図形上昇刺激:一列に並んだ白丸が下から上に移動する
  • 暗転明転刺激:画面が左から右に黒と白で交互に塗りつぶされる
  • 瞬間的円形刺激:無作為な位置と大きさの円が瞬間的に出現する

数字刺激はこんな感じ.

評価方法は以下の通りです。

  • 所要時間
  • 瞬目数(実験中にJINSMEMEで計測)
  • 主観集中度、疲労度に関するアンケート

実験の結果は以下のようになりました。

  • 時間:数字、境界上昇無刺激が早い
  • 主観集中度:無刺激、境界 が高く、円形上昇が低い
  • 主観疲労度:無刺激 が最も低く、上昇が最も高い
  • 1問ごとの回答時間推移:数字、境界は全体的に無刺激より短い
  • 回答時間の平均:無刺激より早い人数が多いのは数字
  • 実験協力者・刺激ごとの主観疲労度:無刺激、境界は疲労度が低い人数が多い
  • 瞬目数の平均:無刺激 が最も少なく、輝度変化が最も多い

数字刺激、境界膨張刺激は無刺激よりも良い結果を出したものが多くなりました。

 

今後は数字刺激、境界膨張刺激を派生させて再実験を行う予定です。

 

発表スライド

文献情報

桑原樹蘭, 高橋 拓, 中村聡史: 一点注視型タスクにおける周辺視野への視覚刺激提示が集中度に及ぼす影響, 情報処理学会 研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI), 2018-HCI-180(13), 1-7 (2018-11-27), 2188-8760 (2018/12/05), 淡路島.

 

反省・感想

発表練習で何度もアドバイスを受けたおかげで本番ではあまり緊張せずに発表することができました。でもその後の質疑応答でうまく答えられないことがあったので次回以降はもっと事前の準備をしていきたいと思います。

実験や分析、発表練習などで分からないことや壁にぶちあたることが多くありましたが先輩方や先生のフォローのおかげでなんとか形にすることができました。

厚く御礼申し上げます。

 

どうでもいいやつ

  • 深夜バスで体の節々が痛んで辛かった(´・ω・`)
  • 発表後のガチャ(課金有)で始皇帝来てくれたの嬉しかった(FGO)
  • ぐっちゃんも馬も来てくれてよかった(FGO)
  • 「淡路島」ってお酒買って帰ってまあまあおいしかった。
  • ホテルのごはんもおいしかった。

 - news, research , , , , ,