HCI研究会」タグアーカイブ

SIGHCI178で「手書きとフォントの融合文字を用いたメッセージカード作成における利用分析」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

平成最後の夏がはじまりましたね。毎日暑くてすでにバテてしまってる、中村研究室 B4の佐々木美香子です。 さて、2018年6月14~15日に東京大学の福武ホール福武ラーニングシアターにて開催された、情報処理学会ヒューマンコ… 続きを読む »

SIGHCI177で「文章作成時の視線分析に基づく読み返しを促す視線誘導手法の提案」というタイトルで発表してきました&学生奨励賞をいただきました!(福地翼)

はじめに 中村研究室,元学部4年生でこの4月から社会人の福地翼です.2018年3月16-17日に明治大学中野キャンパスにて行われた情報処理学会 第177回ヒューマンコンピューターインタラクション研究会(SIGHCI_17… 続きを読む »

SIGHCI177で「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(阿部和樹)

中村研究室B4の阿部和樹です. 3月16日,17日に明治大学中野キャンパスで開催された第177回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI177)にて,「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎… 続きを読む »

SIGHCI177で「ポップアウトを利用した際のユーザの選択行動の変化の分析」について発表してきました(山浦祐明)

こんにちは、最近話題の玉ねぎ納豆ヨーグルトをヒィヒィ言いながら食べて過ごしています。中村研究室B4の山浦です。もうすぐM1になります。 3月16日、17日と明治大学中野キャンパスにて第177回情報処理学会ヒューマンインタ… 続きを読む »

第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会の参加報告(佐藤、佐々木、斉藤、新納、松井)

ハイサイ!!みなさん寒いが冬が続きますがお元気でしょうか? ということで2018年1月22〜23日に沖縄の琉球大学で開催された第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に発表(佐藤、佐々木、松井)&聴… 続きを読む »

SIGHCI176で「手書きとフォントの融合による視認性向上と書き手の抵抗軽減に関する調査」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

全国的に猛威をふるっているインフルエンザが、中村研究室でも流行中です。日頃の手洗い・うがいは大事ですね、中村研究室 B3の佐々木美香子です。 さて、2018年1月22~23日に沖縄の琉球大学にて開催された、情報処理学会ヒ… 続きを読む »

SIGHCI176で「周辺視野への視覚刺激提示がプログレスバー待機時間に与える影響」について発表してきました&学生奨励賞をいただきました(松井啓司)

こんにちは、女子力が高まると信じてチャイラテを飲み続けている中村研究室M1の松井です。 1月22、23日に琉球大学50周年記念館で開催された、第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会(SIGHCI176… 続きを読む »

第174回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(佐々木、田島、松田)

中村研究室修士1年の松田、田島と学部3年の佐々木です。 2017年8月23〜24日に京都の聖護院御殿荘で開催された第174回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会について参加報告をします。発表報告とは別に研究会に参… 続きを読む »

SIGHCI175で「周辺視野における妨害刺激の減衰が集中度に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(髙橋拓)

はじめに あっという間に年末ですね。皆さんはじめまして。中村研究室B3の高橋です。 11月の1日から2日に淡路島夢舞台にて開催された、「ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI175)」に、神山先輩、松… 続きを読む »

第175回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(神山,高橋,福地,松井,山浦)

中村研究室修士1年の神山,松井,学部4年の福地,山浦,学部3年の高橋です. 2017年11月1〜2日に兵庫県淡路市夢舞台で行われた「ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI175)」に参加してきましたの… 続きを読む »

SIGHCI174研究会にて「WePatch:ユーザの手によるWeb上のBADUI改善システムの評価」というタイトルで発表してきました!(田島一樹)

[はじめに] スポーツの秋、食欲の秋、みんな大好き秋となりました。嬉しいです。中村研究室M1の田島一樹です。 今回、私は京都の聖護院御殿荘で2017年8月23〜24日に行われた「第174回ヒューマンコンピュータインタラク… 続きを読む »

SIGHCI174で「ビジュアルイメージを用いた記憶トリガ管理システムの提案」というタイトルで発表してきました(松田滉平)

夏もすっかり終わりを迎え,時折訪れる冷たい風に季節の変化を感じることが多くなってきました.中村研究室修士1年の松田滉平です. 8月23〜24日に京都の聖護院御殿荘で開催された第174回 情報処理学会ヒューマンコンピュータ… 続きを読む »

SIGHCI174で「フォントと手書きの融合文字に対する好感度調査」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

秋になり、ご飯がますます美味しい時期になってきました。中村研究室 B3の佐々木美香子です。 さて、少し前になりますが2017年8月23~24日に京都の聖護院 御殿荘にて開催された、情報処理学会ヒューマンコンピュータインタ… 続きを読む »

第173回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会の聴講参加報告(松田滉平,牧良樹)

はじめに 今年もまた梅雨の季節がやってまいりました.寒暖の差が激しい季節ですがみなさまは元気にお過ごしでしょうか. さて,2017年6月1〜2日に東京大学で開催された第173回HCI研究会に松田滉平と牧良樹が聴講参加して… 続きを読む »

SIGHCI172で「WePatch:ユーザの手によるWeb上のBADUI改善システム」というタイトルで研究発表してきました(田島一樹)

はじめに こんにちは、段々と研究して原稿を書くことが日常になりつつあるB4田島一樹です。 今回私は2017年3月6,7日の2日間、神奈川県横浜市において第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(通称:SIG… 続きを読む »

第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会にて「街歩き時の視線ログ分析による迷子特徴に関する調査」というタイトルで研究発表してきました(神山拓史)

水温む季節となりましたが,まだまだ朝晩の冷え込みが激しい中,いかがお過ごしでしょうか. 中村研究室 B4の神山です. この度,2017年3月6日(月)〜7日(火)に横浜・八洲学園大学で開催されました第172回ヒューマンコ… 続きを読む »

第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に参加してきました!(田島・神山)

はじめに ひと雨ごとに春めいてまいりましたが,いかがお過ごしでしょうか. 中村研究室B4の田島・神山です. この度,この2人で2017年3月6日(月)〜7日(火)に横浜・八洲学園大学で行われた第172回ヒューマンコンピュ… 続きを読む »

SIGHCI171で「PhoToDo:写真による ToDo管理システムの提案」というタイトルで発表してきました(松田滉平)

こんにちは,中村研究室学部4年の松田滉平です.1月23〜24日に石垣島で開催された第171回 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に参加し,「PhoToDo:写真による ToDo管理システムの提案」と… 続きを読む »

SIGHCI169で「ウェブ上の画像に対する解説アニメーション付与システムの提案」というタイトルで発表してきました。(樋川一幸)

中村研B3の樋川です。 8月29日、30日に山口県下関市で行われた情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI169)にて研究発表をさせて頂きました。 研究について 簡単に言うと、ウェブ上の画像… 続きを読む »

SIGHCI169で「視線に追随したエフェクトによるデジタルコンテンツの体験拡張手法の提案」の発表をしてきました。(山浦祐明)

中村研B3の山浦です。 8月29、30日と山口県下関市の源平荘にて第169回情報処理学会ヒューマンインタラクション研究会(SIGHCI169)に参加し、研究発表をしてきたのでその報告をさせていただきます。 研究概要 画像… 続きを読む »