SIGHCIで「周辺視への錯視図形提示によるコンテンツ視聴手法の提案」というタイトルで発表をさせていただきました。(福地翼)
中村研3年の福地翼です. 今年の8月末に山口県下関市で行われた情報処理学会 第169回ヒューマンコンピューターインタラクション研究会(SIGHCI_169)に参加し,研究発表をしましたのでその報告をさせていただきます. … 続きを読む »
中村研3年の福地翼です. 今年の8月末に山口県下関市で行われた情報処理学会 第169回ヒューマンコンピューターインタラクション研究会(SIGHCI_169)に参加し,研究発表をしましたのでその報告をさせていただきます. … 続きを読む »
中村研究室 B4の新納と佐藤です。 6月6日〜9日に福岡県北九州市にて開催されたJSAI2016に参加してきましたので、その参加報告をさせていただきます(発表報告はこちらとこちらです)。 気になった発表 佐藤 『屋外大規… 続きを読む »
こんにちは! 梅雨の時期で大学に行くのが億劫になってきているB4の新納真次郎です。 先日、6/6~6/9にかけて福岡県北九州市の北九州国際会議場および西日本総合展示場にて行われた第30回人工知能学会全国大会(JSAI20… 続きを読む »
梅雨空のうっとうしい季節になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。中村研究室 B4の佐藤剣太です。 6月6日〜9日にかけて、福岡県北九州市の北九州国際会議場および西日本総合展示場にて開催された、第30回人工知… 続きを読む »
春和の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。中村研究室の大野と申します。 2016年2月29~3月2日にかけて福岡県福岡市のヒルトン福岡シーホークにて「DEIM 2016 第8回データ工学と情報マネジメントに… 続きを読む »
中村研B4の前島です. 2016年2月29日〜3月2日までヒルトン福岡シーホークで行われた「DEIM2016 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」に参加してきましたのでその報告をさせていただきます. [… 続きを読む »
花の便りが聞かれるようになりましたが,皆様どのようにお過ごしでしょうか.中村研究室B3(この記事を投稿時点ではB4)の田村柾優紀です. 2016年3月10~3月12日にかけて慶応義塾大学矢上キャンパスにて開催された「情報… 続きを読む »
こんにちは、中村研究室B4の松井です。つい先日パソコンのデータが概ね吹き飛んで頭の中が真っ白です。心機一転がんばります。 情報処理学会 第78回全国大会で「周辺視へのエフェクト提示による動画の印象変化についての調査」とい… 続きを読む »
桃の節句も過ぎ早春の息吹を感じる今日この頃,目と鼻が大変なことになっている中村研究室3年の白鳥裕士です. 2016年2月29~3月2日にかけて福岡県福岡市はヒルトン福岡シーホークにて「DEIM 2016 第… 続きを読む »
春の風が快い季節となりました.今年も花粉の季節がやってきてしまいましたね・・・ 私は2016年2月29日から3月2日にかけて福岡県で行われたデータ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(通称DEIM)に参加しました.そ… 続きを読む »
中村研究室所属の松田滉平です。 2015年12月16日から18日に富山国際会議場で開催された、HCGシンポジウム2015に参加し「ウェブ上のコンテンツに対する視覚的装飾手法の提案」というタイトルで研究発表してきましたので… 続きを読む »
寒さもゆるんできたようで、少しづつ春の訪れを感じさせる今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 ポカポカ陽気の中散歩に行きたい中村研究室B3の土屋駿貴です。 2016年2月29~3月2日にかけて福岡県福岡市はヒル… 続きを読む »
2016年2月9日の終日、先端メディアサイエンス学科の中村研究室と宮下研究室による合同研究発表会が開催されました。この発表会は、学科の学部3年による1年間の研究の成果発表という形で行われました。 この合同研究発表会は、学… 続きを読む »
寒さがひとしお身にしみ,また本年も押し詰まってまいりましたが、皆様いかがお過ごしですか。 不整脈が見つかった中村研究室B3の神山です. 今回11/29,30に大分県別府国際コンベンションセンター B-ConPlaza で… 続きを読む »
一年がたつのは、ほんとうにあっという間ですね. 中村研3年田島一樹です. 今年の9月に岐阜県高山市で行われた第96回グループウェアとネットワークサービス研究会(SIGGN_2015)に参加し,研究発表をしましたのでその報… 続きを読む »
中村研究室B3の松井です。 9月25日から27日まで北海道で開催されていたEntertainment Computing2015にて研究発表をしてきましたので、ずいぶんと間が空いてしまいましたがその報告をさせていただきま… 続きを読む »
明治大学総合数理学部学部3年牧良樹です。 夏が終わり肌寒く,私はお布団の中から抜け出しずらくなってきましたがみなさまはいかがお過ごしでしょうか。 3ヶ月ほど前になりますが,2015年9月25日から27日まで北海道札幌市で… 続きを読む »
中村研B3の大野直紀です. 随分遅くなってしまいましたが,8月31日〜9月2日にかけて名古屋大学で行われた第108回情報処理学会 音楽情報科学研究会(夏のシンポジウム)に,中村先生と同じく中村研B3の土屋駿貴くんと一緒に… 続きを読む »
中村研究室B3の白鳥、田島、土屋です。 今回10月2,3日にかけて岐阜県の高山市で行われた第96回グループウェアとネットワークサービス研究会に参加し、発表をしてきました。発表の報告に関しましては個人で報告いたします。こち… 続きを読む »
涼やかな秋空の下,お健やかにお過ごしのことと存じます. 中村研究室3年の白鳥裕士です. 2015年10月2~3日にかけて岐阜県高山市は高山市民文化会館にて第96回グループウェアとネットワークサービス研究会に参加し,研究発… 続きを読む »