WISS2016で「IllumiFrame:錯視図形を利用した額縁型視聴体験拡張システム」というタイトルでデモ発表してきました(福地翼)
中村研3年の福地翼です. 去年の12月中旬に滋賀県長浜市で行われた24th Workshop on Interactive Systems and Software (WISS 2016)に参加し,デモ・ポスター発表をし… 続きを読む »
中村研3年の福地翼です. 去年の12月中旬に滋賀県長浜市で行われた24th Workshop on Interactive Systems and Software (WISS 2016)に参加し,デモ・ポスター発表をし… 続きを読む »
中村研究室の1期生(12名)の卒業研究発表を1月28日(土)10:00-17:30(時間変更がありました)に,宮下研究室と合同で実施させていただきます.当日はどなたでも参加いただけますので,お越しいただければと思います.… 続きを読む »
中村研B3の久保田夏美です! 2016/12/4-12/8にメキシコのカンクンで行われた,ICPR2016のワークショップであるMANPU2016(The First International Workshop on … 続きを読む »
中村研B3の阿部和樹です. 11月18日〜19日に群馬県草津町で開催された,グループウェアとネットワークサービスワークショップ(GNWS2016)にて研究発表をしましたので,その報告をさせていただきます.発表した論文のタ… 続きを読む »
2016年11月29日~12月1日にかけて、はこだて未来大学の角康之研究室および塚田研究室のみなさまと合同研究会を実施させていただきました。 合同研究会の初日は、それぞれの研究室から現在進めている研究についてデモ・ポスタ… 続きを読む »
初めての日本バーチャルリアリティ学会大会への聴講参加 9月14日から16日の3日間、松田と福地と山浦の3人でつくば国際会議場で開催された第21回日本バーチャルリアリティ学会大会に聴講参加してきました。 口頭発表 日本バー… 続きを読む »
中村研B3の樋川です。 8月29日、30日に山口県下関市で行われた情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI169)にて研究発表をさせて頂きました。 研究について 簡単に言うと、ウェブ上の画像… 続きを読む »
中村研B3の久保田夏美です! 2016/8/29~8/30に山口県下関で行われた情報処理学会のヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI 169)にて研究の発表をしてきたのでその報告をさせていただきます.… 続きを読む »
中村研B3の山浦です。 8月29、30日と山口県下関市の源平荘にて第169回情報処理学会ヒューマンインタラクション研究会(SIGHCI169)に参加し、研究発表をしてきたのでその報告をさせていただきます。 研究概要 画像… 続きを読む »
2016年9月24日に、津田塾大学の栗原一貴研究室と、明治大学中野キャンパスの6Fクロスフィールドラウンジにて合同研究会を実施させていただきました。 中村研究室は学部3年生の6名、4年生の12名がそれぞれ1件ずつで18件… 続きを読む »
残暑厳しい季節になり、北海道へ帰省した中村研究室B3の斉藤絢基です。 8月29~30日に、山口県下関市の源平壮にて開催された、情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI169)にて研究発表をし… 続きを読む »
中村研3年の福地翼です. 今年の8月末に山口県下関市で行われた情報処理学会 第169回ヒューマンコンピューターインタラクション研究会(SIGHCI_169)に参加し,研究発表をしましたのでその報告をさせていただきます. … 続きを読む »
2016年8月29~30日に下関の源平荘で開催される情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会にて、中村研究室 学部3年生の5人による下記の5件の研究発表があります。 ユーザに気づかせることなく書写技能を向… 続きを読む »
2016年8月27日の13時~18時に明治大学中野キャンパスにて,JST CREST「コンテンツ共生社会のための類似度を可知化する情報環境の実現」の成果報告に関するシンポジウム(OngaCRESTシンポジウム2016)が… 続きを読む »
中村研究室 B4の新納と佐藤です。 6月6日〜9日に福岡県北九州市にて開催されたJSAI2016に参加してきましたので、その参加報告をさせていただきます(発表報告はこちらとこちらです)。 気になった発表 佐藤 『屋外大規… 続きを読む »
こんにちは! 梅雨の時期で大学に行くのが億劫になってきているB4の新納真次郎です。 先日、6/6~6/9にかけて福岡県北九州市の北九州国際会議場および西日本総合展示場にて行われた第30回人工知能学会全国大会(JSAI20… 続きを読む »
梅雨空のうっとうしい季節になってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。中村研究室 B4の佐藤剣太です。 6月6日〜9日にかけて、福岡県北九州市の北九州国際会議場および西日本総合展示場にて開催された、第30回人工知… 続きを読む »
2016年6月4日~5日に静岡県伊東市の山喜旅館にて中村研究室の学部3&4年生の研究着手に関する合宿を行いました。 昨年度は1期生である学部3年生しかいませんでしたが、今年は2期生も加わって合計18名の大所帯での合宿。ま… 続きを読む »
春和の候、皆様ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。中村研究室の大野と申します。 2016年2月29~3月2日にかけて福岡県福岡市のヒルトン福岡シーホークにて「DEIM 2016 第8回データ工学と情報マネジメントに… 続きを読む »
中村研B4の前島です. 2016年2月29日〜3月2日までヒルトン福岡シーホークで行われた「DEIM2016 第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム」に参加してきましたのでその報告をさせていただきます. [… 続きを読む »