第172回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会にて「街歩き時の視線ログ分析による迷子特徴に関する調査」というタイトルで研究発表してきました(神山拓史)
水温む季節となりましたが,まだまだ朝晩の冷え込みが激しい中,いかがお過ごしでしょうか. 中村研究室 B4の神山です. この度,2017年3月6日(月)〜7日(火)に横浜・八洲学園大学で開催されました第172回ヒューマンコ… 続きを読む »
水温む季節となりましたが,まだまだ朝晩の冷え込みが激しい中,いかがお過ごしでしょうか. 中村研究室 B4の神山です. この度,2017年3月6日(月)〜7日(火)に横浜・八洲学園大学で開催されました第172回ヒューマンコ… 続きを読む »
こんにちは! 発表報告を溜めすぎて連続更新になってしまった中村研究室学部4年の新納です!笑 今回は第101回グループウェアとネットワークサービス研究発表会で「オフライン手書き文字数式化手法の提案と大規模平均文字の比較」と… 続きを読む »
春を感じられるようになってまいりましたが、朝夕はまだまだ冷えこみますね。みなさま体調にはお気をつけください。中村研究室B4の土屋駿貴です。 2017年3月10~3月11日にかけて神奈川県横浜市は慶應義塾大学日吉キャンパス… 続きを読む »
こんにちは,中村研B4の白鳥裕士です.花粉の攻撃の鋭さが火を吹く勢いで増し,日に日に体が疲弊していく季節になりましたね.どうか皆様も無理せずお体を大切にしてお過ごし下さい. さて,今回ですが,2017年3月10日〜11日… 続きを読む »
まだまだ寒い日が続きますがお元気でしょうか?中村研究室B4の新納真次郎です。 私事ですが先日無事卒業が決まり、春から大学院に進学できることが決まりました! これからも研究を頑張り、この記事でもたくさんの発表報告ができれば… 続きを読む »
はじめに ひと雨ごとに春めいてまいりましたが,いかがお過ごしでしょうか. 中村研究室B4の田島・神山です. この度,この2人で2017年3月6日(月)〜7日(火)に横浜・八洲学園大学で行われた第172回ヒューマンコンピュ… 続きを読む »
B3の樋川一幸です。 2016年12月中旬に滋賀県の長浜で開催されたWISS2016で登壇発表とポスター発表を行いました。 研究概要 わからないことはウェブで検索する時代になり、ウェブ上にはわからないことを解説しているペ… 続きを読む »
中村研究室、学部3年生の久保田夏美さんが情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会の学生奨励賞を受賞しました。 受賞対象となった研究は、2016年8月29日〜30日に下関の源平荘で開催された第169回研究会… 続きを読む »
はじめに 中村研B4の前島、松井、松田です。 1月23、24日に沖縄県石垣島で開催されたSIGHCI171の参加報告をさせていただきます。個人の発表成果についてはこちら(前島 松井 松田)をご覧ください。 気になった発表… 続きを読む »
中村研究室B3の久保田夏美です. 2016/12/14~16にかけて,岐阜県で行われたWISS2016に参加し,登壇発表及びデモ&ポスター発表を行ってきました! 発表内容 今回は,前回の情報処理学会のヒューマンコ… 続きを読む »
こんにちは.B4の前島紘希です.2017年1月23日と24日に沖縄県石垣島の大濱信泉記念館で開催された第171回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会(SIGHCI171)に参加して発表してきましたのでその報告… 続きを読む »
こんにちは,中村研究室学部4年の松田滉平です.1月23〜24日に石垣島で開催された第171回 情報処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に参加し,「PhoToDo:写真による ToDo管理システムの提案」と… 続きを読む »
こんにちは,中村研B4の白鳥裕士です.この時期は鼻の粘膜の乾燥が気になりますね.ちょっとだけアレグラとか買ってみたいです. 2016年12月3~4日にかけて東京大学 駒場キャンパス 21KOMCEEにて「HAIシンポジウ… 続きを読む »
2017年2月6日に、中村研究室と宮下研究室の学部3年生による合同発表会を明治大学中野キャンパスの515教室(5階)にて実施します。この発表会は、学部3年生が研究室に配属されてから1年の成果を報告するものです。中村研から… 続きを読む »
こんにちは、中村研B4の松井です。この時期は肌の乾燥が気になりますね。ちょっとだけエステとか行ってみたいです。 1月23〜24日に大濱信泉記念館(沖縄・石垣島)で開催された第171回ヒューマンコンピュータインタラクション… 続きを読む »
はじめに お正月気分も抜けてますます寒さが厳しくなってきました。田島一樹です。 今回私は2016年12月14日から16日までの間、滋賀県長浜市において第24回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(… 続きを読む »
中村研3年の福地翼です. 去年の12月中旬に滋賀県長浜市で行われた24th Workshop on Interactive Systems and Software (WISS 2016)に参加し,デモ・ポスター発表をし… 続きを読む »
中村研究室の1期生(12名)の卒業研究発表を1月28日(土)10:00-17:30(時間変更がありました)に,宮下研究室と合同で実施させていただきます.当日はどなたでも参加いただけますので,お越しいただければと思います.… 続きを読む »
中村研B3の久保田夏美です! 2016/12/4-12/8にメキシコのカンクンで行われた,ICPR2016のワークショップであるMANPU2016(The First International Workshop on … 続きを読む »
中村研B3の阿部和樹です. 11月18日〜19日に群馬県草津町で開催された,グループウェアとネットワークサービスワークショップ(GNWS2016)にて研究発表をしましたので,その報告をさせていただきます.発表した論文のタ… 続きを読む »