立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された第9回コミック工学研究会に参加してきました!(濱野花莉)

こんにちは! 暖かくなってきて春を感じますね🌸花粉はつらいですがお散歩日和の日が多く嬉しいです! 2023年3月12〜13日に立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催された第9回コミック工学研究会にB4櫻井… 続きを読む »

第199回HCI研究会にて「化粧品クチコミに特化した信憑性評価システムの実現とその評価」というタイトルで発表してきました(濱野花莉)

お久しぶりです。中村研究室M2の濱野花莉です。 2022年8月22〜23日に小樽経済センターで開催された第199回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会にて、「化粧品クチコミに特化した信憑性評価システムの実現と… 続きを読む »

第115回GN研究会で「文章に着目した化粧品クチコミの信憑性評価軸の検討」というタイトルで発表してきました(濱野花莉)

お久しぶりです、中村研究室M1の濱野花莉です。   2022年1月20~21日にオンラインで開催された第115回グループウェアとネットワークサービス研究発表会にて、「文章に着目した化粧品クチコミの信憑性評価軸の… 続きを読む »

DEIM2021にて「化粧品に対するクチコミの信憑性判定に向けたクチコミ文章の調査」というタイトルで発表してきました(濱野花莉)

お久しぶりです。B4の濱野花莉です! 3月1〜3日にオンラインで開催された第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2021)にて研究発表を行ったのでご報告させていただきます。   発表内… 続きを読む »

HIS2019にて「フォントと味の印象が商品選択行動に及ぼす影響」というタイトルで発表してきました(濱野花莉)

こんにちは、B3の濱野です! 2019年9月2日~5日に同志社大学今出川校地で開催されたヒューマンインタフェースシンポジウム2019にて登壇発表させていただきました。 発表内容 この研究は、そもそもフォントによって人の選… 続きを読む »

HCS研究会にて「手書きとフォントの文字形状の違いによる記憶効果の比較」というタイトルで発表してきました(伊藤理紗・濱野花莉)

はじめに はじめまして。B3の伊藤理紗と濱野花莉です。5/16-17に沖縄産業支援センターにて行われたHCSでワコムさんとの共同研究の成果について発表してきましたので、報告させていただきます。 今回、学部2年生から研究し… 続きを読む »

2022年度 中村研始動

相変わらずCOVID-19で落ち着かない日々が続いていいますが(私はコロナ陽性でホテル療養中のためまだ大学にいけてません…),昨年度末にに中村研究室のM2の7名が修了,B4の1名が卒業し(2021年度の報告は… 続きを読む »

2021年度 中村研始動

相変わらずCOVID-19で落ち着かない日々が続いていいますが,昨年度末にに中村研究室のM2の3名が修了,B4の1名が卒業,1名が他研究室へと異動し(2020年度の報告はこちら),M2が7名,M1が7名,B4が6名で,B… 続きを読む »

2020年度 卒論発表会・修論プレ発表会・B3/M1進捗発表会を実施しました

明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 中村聡史研究室の最終成果報告会(卒論発表会・修論プレ発表会・B3/M1進捗発表会)をオンラインで実施しました。 対面状況下では、卒論発表を口頭発表で、それ以外の発表につ… 続きを読む »

研究室本配属を考える学部2年生向けのメッセージ(2021, 2022年)

中村聡史研究室への配属を検討されているみなさんへ。 このページは、主に明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科の2年生の中で、本配属(3年次~4年次の2年間)として中村研究室への所属を検討している学生さん向けへ… 続きを読む »

2020年度 中村研始動(随分前に)

COVID-19で落ち着かない日々が続いていたため&追いコンを実施できなかった&新歓を実施できなかったためすっかり更新するのを忘れていたのですが,昨年度末にに中村研究室のM2の6名が修了,B4の2名が卒業,1名が他研究室… 続きを読む »

2019年度 中村研究室 始動

もう平成も終わり,令和元年5月1日となってしまいましたが,4月1日に中村研究室のM2の11名が修了し(2018年度の報告はこちら),M2が6名,M1が3名,B4が10名で,B3の8名が新しく本配属されたことにより,本配属… 続きを読む »

Thesis

中村研究室の卒論および修論 2024年度 修士論文 関口祐豊「PP-Checker: 大規模言語モデルとの協調によるプログラミング教育円滑化手法と実践」 髙久拓海「Web上での繰り返し実験で不適切な慣れが回答に及ぼす影響… 続きを読む »

カテゴリー: