2017年度 中村研究室・宮下研究室 合同卒業論文発表会およびB3・M1合同研究発表会の実施
中村研究室の2期生(6名)の卒業研究発表を2月1日(木)10:00-17:30(時間変更がありました)を,明治大学中野キャンパスの5階ホールにて,宮下研究室と合同で実施させていただきます.また,中村研究室の学部3年生(6… 続きを読む »
中村研究室の2期生(6名)の卒業研究発表を2月1日(木)10:00-17:30(時間変更がありました)を,明治大学中野キャンパスの5階ホールにて,宮下研究室と合同で実施させていただきます.また,中村研究室の学部3年生(6… 続きを読む »
研究室のプレ配属,本配属のための希望順位提出締め切りが後1か月ちょっとに迫ってきました.各研究室4分だけの時間ではなかなかその様子がわからないということで,学生有志による研究室説明会,相談会を2018年1月30日 12:… 続きを読む »
産経新聞に,中村研究室で取り組んでいる平均手書き文字を中心とした研究成果が「手書き文字 きれいに代筆 個性は残して機械が平均化」というタイトルで,記事として掲載されました(以下の写真は,その一部). 取材では平均手書き文… 続きを読む »
[はじめに] 初冬のみぎり、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。中村研究室M1の田島一樹です。 今回、私はオーストラリアのブリスベンでで2017年11月28〜12月1日に行われた「The 29th Australi… 続きを読む »
初めまして 今年はあなたにとって良い年でしたか。私にとってはとてもよき年でした。中村研究室 M1の田村柾優紀です。 今回は2017年11月16日、17日に山形県上山市のかみのやま温泉 仙渓園 月岡ホテルで行われたグループ… 続きを読む »
こんにちは!M1の新納とB3の又吉です! もう2017年も終わってしまいますね。みなさんは今年はどんな年だったでしょうか? 中村研では論文誌に4人も採録されたことやあの山下記念賞の受賞、さらに国際会議で3人も発表と、かな… 続きを読む »
中村研究室B3の又吉康綱です. 2017年12月15日に東京・LIFULL本社で開催された第11回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会(ARG WI2研究会)に参加して,ステージ発表・ポスターレセプシ… 続きを読む »
早いもので、もう師走ですね。 さて、ずいぶんと前になりますが、2017年7月7〜8日に京都大学で開催された第10回ARG Webインテリジェンスとインタラクション研究会に参加したので、その報告をさせていただきます。又吉の… 続きを読む »
夏も終わりに近づき,月を見ながら聞こえる音が蝉の声からコオロギの声に変化していき,月日の流れに驚かされる毎日ですが,皆さんはいかがお過ごしでしょうか.と書き出しを書いていたのに,結局記事を書き終わったのは,暮れも押し迫る… 続きを読む »
はじめに ガンダムVSガンダムマキシブーストonというゲームは本当に難しいゲームですよね.カンボジアに行くまでは週間勝率は50%くらいありとても楽しくプレイできていましたが,帰ってきてやってみるとどんどん勝率が悪くなって… 続きを読む »
メリークリスマス!!(過ぎましたが) クリスマスなのに研究室に来て今後の方針を語り合っている中村研究室修士1年の田村、新納、白鳥、田島です。 今回は2017年11月16日、17日に山形県上山市のかみのやま温泉 仙渓園 月… 続きを読む »
はじめに はじめまして、中村研究室B3の上西隆平です。 私は2017/11/8日と9日に、北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点で開催された「第168回CG・第17回DCC・第209回CVIM合同研究… 続きを読む »
中村研究室修士1年の松田、田島と学部3年の佐々木です。 2017年8月23〜24日に京都の聖護院御殿荘で開催された第174回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会について参加報告をします。発表報告とは別に研究会に参… 続きを読む »
年の瀬もいよいよ押し詰まる頃となりました.忘年会ラッシュの中,みなさまいかがお過ごしでしょうか.中村研究室 M1の神山拓史です. この度,2017年11月1〜2日に兵庫県淡路市夢舞台で行われた「第175回ヒューマンコンピ… 続きを読む »
はじめに あっという間に年末ですね。皆さんはじめまして。中村研究室B3の高橋です。 11月の1日から2日に淡路島夢舞台にて開催された、「ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI175)」に、神山先輩、松… 続きを読む »
毎日が寒すぎて,布団から出れず午後から登校する生活をしている中村研究室B3年の又吉康綱です. 2017年12月6日-8日に山梨県八ケ岳で行われた第25回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WIS… 続きを読む »
はじめに みなさんこんにちは.M1の前島です. 今回は,2017年11月8日と9日に北海道大学フード&メディカルイノベーション国際拠点で開催された「第168回CG・第17回DCC・第209回CVIM合同研究発表会… 続きを読む »
はじめに 中村研究室 修士1年 今城、土屋、前島 学部4年 阿部 学部3年 上西 です! 2017年11月8,9日にかけて、北海道大学のフード&メディカルイノベーション国際拠点にて開催された「第168回CG・第1… 続きを読む »
中村研究室修士1年の神山,松井,学部4年の福地,山浦,学部3年の高橋です. 2017年11月1〜2日に兵庫県淡路市夢舞台で行われた「ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI175)」に参加してきましたの… 続きを読む »
[はじめに] スポーツの秋、食欲の秋、みんな大好き秋となりました。嬉しいです。中村研究室M1の田島一樹です。 今回、私は京都の聖護院御殿荘で2017年8月23〜24日に行われた「第174回ヒューマンコンピュータインタラク… 続きを読む »