2015年 B3 研究始動合宿
2015年5月23日~24日に静岡県伊東市の山喜旅館にて中村研究室の学部3年生研究始動合宿を行いました. この合宿では初日は論文紹介のあと,グループに分かれて研究テーマのプレゼンを行い,徹底的な研究ディスカッションを実施… 続きを読む »
2015年5月23日~24日に静岡県伊東市の山喜旅館にて中村研究室の学部3年生研究始動合宿を行いました. この合宿では初日は論文紹介のあと,グループに分かれて研究テーマのプレゼンを行い,徹底的な研究ディスカッションを実施… 続きを読む »
情報処理学会 エンタテイメントコンピューティング研究会において、研究室の学部2年生の三輪聡哉くんが発表しました。発表の内容は、マイクロタスク(膨大なタスクを数秒で回答可能なタスクに分解し、ちょっとした時間での回答を人にお… 続きを読む »
明治大学中野キャンパスで9月12日~14日で開催されているエンタテイメントコンピューティング2014にて,「平均文字は美しい」という内容の研究発表を行いました.これは,明治大学総合数理学部,先端メディアサイエンス学科の鈴… 続きを読む »
2014年8月23日に,明治大学中野キャンパスの5階ホールおよび6階のクロスフィールドラウンジ,そして食堂を利用してOngaCRESTプロジェクトの中間成果報告を行うため,OngaCRESTシンポジウムを実施しました. … 続きを読む »
WISS2013にて,下記2件の発表を行います. 中村 聡史 (明治大学), 石川 直樹 (東京農工大学), 渡邊 恵太 (明治大学): 個人的な小さな幸せを実現するブラウザ上での動画編集・共有手法 中村 聡史 (明治大… 続きを読む »
WISS2013にて,下記2件の発表を行います. 中村 聡史 (明治大学), 石川 直樹 (東京農工大学), 渡邊 恵太 (明治大学): 個人的な小さな幸せを実現するブラウザ上での動画編集・共有手法 中村 聡史 (明治大… 続きを読む »
下記の表題でACIS2013で発表しました. Sachiko Hirata-Mogi, Satoshi Nakamura, Takanori Komatsu, Kimi Akita: Comparison of onom… 続きを読む »
SIGIR2013にて下記研究の発表を行いました(子育てのため,学会に参加できなかったのは残念でしたが…) Takehiro Yamamoto, Satoshi Nakamura: “Leveraging V… 続きを読む »
下記の4本の論文が情報処理学会論文誌(トランザクション)データベース(TOD58)に採録及び掲載されました. 山本岳洋,中村聡史: 視聴者の時刻同期コメントを用いた楽曲動画の印象分類, 情報処理学会論文誌(トランザクショ… 続きを読む »
情報処理学会の論文誌に小松先生とともに投稿していたネタバレ防止に関する下記論文が採録になり掲載されました. 中村聡史, 小松孝徳: スポーツの勝敗にまつわるネタバレ防止手法:情報曖昧化の可能性, 情報処理学会論文誌 Vo… 続きを読む »