「 research 」 一覧

HCII2018にて「Deconaby: Animations for Improving Understandability of Web Images」というタイトルで発表してきました(樋川一幸)

M1の樋川一幸です。 7月15日から20日に開催されたHCII2018(ヒューマ ...

HCS研究会で「タスク作業中の周辺視野への視覚刺激提示が集中に及ぼす影響の調査」というタイトルで発表してきました(髙橋拓)

はじめに こんにちは。中村研B4の高橋拓です。 暑い日が続きますが、皆様いかがお ...

SIGHCI178で「手書きとフォントの融合文字を用いたメッセージカード作成における利用分析」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)

平成最後の夏がはじまりましたね。毎日暑くてすでにバテてしまってる、中村研究室 B ...

AVI2018で「PhoToDo: Image-Based Task Management System by Visual Trigger」というタイトルでポスター発表をしてきました(松田滉平)

はじめに 今年もあっという間に半分が終わり、だんだんと夏の暑さを感じる季節になっ ...

第12回WI2研究会で「漫才検索アーカイブのための検索行動の調査」というタイトルで発表してきました!(土屋駿貴)

[はじめに] いやー暑いですね。本格的な夏が来た!って感じですね 私は夏の夕方の ...

AVI2018で「Mojirage: average handwritten note」というタイトルでポスター発表をしてきました(又吉康綱)

はじめに 梅雨があっという間に過ぎて,夏本番の天気が続いてうんざりしている中村研 ...

JSAI2018で「コミックの読書意欲を増進させる要素に関する分析」という研究発表を行いました(佐藤剣太)

梅雨空と湿気がより一層うっとうしく感じられる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでし ...

第12回Webインテリジェンスとインタラクション研究会で「ネタバレ確信度を考慮した試合実況データセット構築と分析手法の検討」というタイトルで発表してきました(白鳥裕士)

毎日のW杯が楽しみな中村研の白鳥裕士です.4年ぶりにW杯を楽しめる年がやってきま ...

HCS研究会で「周辺視野における知覚的鋭敏化による中心視野への影響の調査」というタイトルで発表してきました!(大野直紀)

こんにちは。中村研M2の大野直紀です。 梅雨が始まってますがいかがお過ごしでしょ ...

中村研究室 2017年度の成果

遅くなりましたが,ようやく2017年度の学生さんたちの研究発表に関する記事が全部 ...

情報処理学会論文誌「若手研究者」特集号に論文「独立した音楽と映像に対する印象評価と音楽動画の印象の関係性に関する研究 」が採録されました!(大野直紀)

こんにちは。中村研M2の大野直紀です。 花粉がひどくて今後もっと増えると思うと恐 ...

第104回グループウェアとネットワークサービス研究発表会にて「コミュニケーションチャネルへのライバル可視化によるタスク推進手法の提案」というタイトルで発表しました(樋川一幸)

中村研新M1の樋川です。4月になり新しい生活が始まりました。もっとも今回の記事は ...

情報処理学会論文誌「インタラクションの理解および基盤・応用技術」特集号に論文「周辺視への錯視図形提示によるコンテンツ視聴手法の実現」が掲載されました(福地翼)

卒業しましたがまだ残していた仕事があったので舞い戻ってきました,中村研究室の福地 ...

採録されました

情報処理学会論文誌「若手研究者」特集号に論文「周辺視野への視覚刺激提示が時間評価に及ぼす影響」が採録されました!(松井啓司)

こんにちは、中村研M2の松井です。「誰でもできる簡単筋トレ講座!」みたいなものを ...

情報処理学会論文誌「若手研究者」特集号に論文「スポーツにおけるネタバレの特性調査と判定手法の検討」が掲載されました(白鳥裕士)

4月でM2になりました,中村研の白鳥裕士です.今年も鼻が洪水被害に遭い,口が乾き ...

第104回グループウェアとネットワークサービス研究発表会参加報告(樋川、松田)

こんにちは、春風と共に運ばれてくる花粉に悩まされる今日この頃、皆様はいかがお過ご ...

第47回エンタテインメントコンピューティング研究会参加報告(斉藤、佐藤)

こんにちは!中村研究室B4の斉藤、M1の佐藤です! このたび、第47回エンタテイ ...

SIGHCI177で「文章作成時の視線分析に基づく読み返しを促す視線誘導手法の提案」というタイトルで発表してきました&学生奨励賞をいただきました!(福地翼)

はじめに 中村研究室,元学部4年生でこの4月から社会人の福地翼です.2018年3 ...

第47回EC研究会で「動的なフォント融合による文字デザイン支援手法」というタイトルで発表してきました(斉藤絢基)

最近家庭的なシーンを見せつけられると涙腺が緩んでしまい、老化が進んでいるなと実感 ...

SIGHCI177で「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(阿部和樹)

中村研究室B4の阿部和樹です. 3月16日,17日に明治大学中野キャンパスで開催 ...