「 b4 」 一覧
-
-
SIGHCI178で「手書きとフォントの融合文字を用いたメッセージカード作成における利用分析」というタイトルで発表してきました(佐々木美香子)
平成最後の夏がはじまりましたね。毎日暑くてすでにバテてしまってる、中村研究室 B ...
-
-
第104回グループウェアとネットワークサービス研究発表会にて「コミュニケーションチャネルへのライバル可視化によるタスク推進手法の提案」というタイトルで発表しました(樋川一幸)
中村研新M1の樋川です。4月になり新しい生活が始まりました。もっとも今回の記事は ...
-
-
第47回エンタテインメントコンピューティング研究会参加報告(斉藤、佐藤)
こんにちは!中村研究室B4の斉藤、M1の佐藤です! このたび、第47回エンタテイ ...
-
-
SIGHCI177で「文章作成時の視線分析に基づく読み返しを促す視線誘導手法の提案」というタイトルで発表してきました&学生奨励賞をいただきました!(福地翼)
はじめに 中村研究室,元学部4年生でこの4月から社会人の福地翼です.2018年3 ...
-
-
SIGHCI177で「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(阿部和樹)
中村研究室B4の阿部和樹です. 3月16日,17日に明治大学中野キャンパスで開催 ...
-
-
第175回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(神山,高橋,福地,松井,山浦)
2017/11/18 news, research b3, b4, HCI研究会, m1, research, SIGHCI175, 参加報告, 山浦祐明, 松井啓司, 研究, 神山拓史, 福地翼, 髙橋拓
中村研究室修士1年の神山,松井,学部4年の福地,山浦,学部3年の高橋です. 20 ...
-
-
関西大学松下研究室との合同研究会
8月27~28日に関西大学高槻キャンパスにて、1年ぶりに関西大学松下研究室との合 ...
-
-
JSAI2017で「コミック内の発話への読者手書き文字融合による共感度向上手法の提案」というタイトルで登壇発表してきました(斉藤絢基)
中村研究室B4の斉藤です.みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私はというと蒸し暑 ...
-
-
SIGGN101で「長距離通勤・通学者向けの場所に応じた暗記項目提示による学習支援手法の提案とその検証」という研究発表を行いました
桃の節句も過ぎ桜の季節が近づいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。中村研 ...
-
-
第171回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会参加報告(前島、松井、松田)
はじめに 中村研B4の前島、松井、松田です。 1月23、24日に沖縄県石垣島で開 ...
-
-
SIGHCI171で「スマートフォン上のスクリーンキャプチャ画像探索手法の提案」というタイトルで発表してきました(前島紘希)
こんにちは.B4の前島紘希です.2017年1月23日と24日に沖縄県石垣島の大濱 ...
-
-
SIGHCI171で「PhoToDo:写真による ToDo管理システムの提案」というタイトルで発表してきました(松田滉平)
こんにちは,中村研究室学部4年の松田滉平です.1月23〜24日に石垣島で開催され ...
-
-
SIGHCI171で「周辺視野への視覚刺激提示が時間評価に及ぼす影響」について発表してきました(松井啓司)
こんにちは、中村研B4の松井です。この時期は肌の乾燥が気になりますね。ちょっとだ ...
-
-
松下研究室との合同研究会(交流会)
2016年9月1日に,関西大学の松下研究室との合同研究会(交流会)が開かれました ...
-
-
中村研究室B3&B4 研究着手合宿@伊東 山喜旅館
2016年6月4日~5日に静岡県伊東市の山喜旅館にて中村研究室の学部3&4年生の ...