第12回Webインテリジェンスとインタラクション研究会で「ネタバレ確信度を考慮した試合実況データセット構築と分析手法の検討」というタイトルで発表してきました(白鳥裕士)
毎日のW杯が楽しみな中村研の白鳥裕士です.4年ぶりにW杯を楽しめる年がやってきましたね. そのW杯を楽しむのにうってつけの私の研究がこの度アップデートされました.今回は,その研究成果について,第12回Webインテリジェン… 続きを読む »
毎日のW杯が楽しみな中村研の白鳥裕士です.4年ぶりにW杯を楽しめる年がやってきましたね. そのW杯を楽しむのにうってつけの私の研究がこの度アップデートされました.今回は,その研究成果について,第12回Webインテリジェン… 続きを読む »
こんにちは。中村研M2の大野直紀です。 梅雨が始まってますがいかがお過ごしでしょうか。僕は最近朝起きた時のダルさで雨降ってるかわかるようになってきました。 さて今回はHCSの5月研究会で「周辺視野における知覚的鋭敏化によ… 続きを読む »
こんにちは。中村研M2の大野直紀です。 花粉がひどくて今後もっと増えると思うと恐ろしいですね。 しかし本当に恐ろしいのは花粉程度で怒りを感じてしまう我々人間なのかも…しれませんね…。 さて、今回は白鳥くんの報告記事や松井… 続きを読む »
中村研新M1の樋川です。4月になり新しい生活が始まりました。もっとも今回の記事は3月の発表報告になるので、私がB4の頃の話になります。 3月19日、20日に筑波大学で開催された第104回グループウェアとネットワークサービ… 続きを読む »
卒業しましたがまだ残していた仕事があったので舞い戻ってきました,中村研究室の福地です.この頃は社会の荒波に揉まれながらも懸命に日々を生き抜いています. さて,少し遅めの報告となってしまいましたが,この度,私の「周辺視への… 続きを読む »
こんにちは、中村研M2の松井です。「誰でもできる簡単筋トレ講座!」みたいなものを参考に筋トレを始めたのですが、それすらこなせませんでした。まずは筋トレをするための筋肉をつけなければ…。 はじめに つい先日白鳥くんが報告記… 続きを読む »
4月でM2になりました,中村研の白鳥裕士です.今年も鼻が洪水被害に遭い,口が乾ききり,目がくっつくような季節がやってきましたね(薬,目薬,鼻スプレー,マスク,加湿器,花粉メガネが手放せません笑). さておき,この度,私の… 続きを読む »
こんにちは、春風と共に運ばれてくる花粉に悩まされる今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 今回は第104回グループウェアとネットワークサービス研究発表会に参加してきましたので、ご報告をさせていただきます。 気になっ… 続きを読む »
こんにちは!中村研究室B4の斉藤、M1の佐藤です! このたび、第47回エンタテインメントコンピューティング研究会に参加してきたので、その報告をさせていただきます。発表報告につきましては以下のリンクを参考にしていただければ… 続きを読む »
はじめに 中村研究室,元学部4年生でこの4月から社会人の福地翼です.2018年3月16-17日に明治大学中野キャンパスにて行われた情報処理学会 第177回ヒューマンコンピューターインタラクション研究会(SIGHCI_17… 続きを読む »
最近家庭的なシーンを見せつけられると涙腺が緩んでしまい、老化が進んでいるなと実感する毎日を送っています。こんにちは、中村研究室B4の斉藤絢基です。 3月16日に電気通信大学で開催された第47回情報処理学会エンタテインメン… 続きを読む »
中村研究室B4の阿部和樹です. 3月16日,17日に明治大学中野キャンパスで開催された第177回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会(SIGHCI177)にて,「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎… 続きを読む »
だんだんと暖かくなって外におでかけしたくなる日がやってきましたね🌸。 みなさんこんにちは!いよいよ就活の時期で、電車内などでリクルートスーツを来ている就活生を見るたびに精神的ダメージを受けていたM1の新納… 続きを読む »
こんにちは、最近話題の玉ねぎ納豆ヨーグルトをヒィヒィ言いながら食べて過ごしています。中村研究室B4の山浦です。もうすぐM1になります。 3月16日、17日と明治大学中野キャンパスにて第177回情報処理学会ヒューマンインタ… 続きを読む »
日に日に寒さもやわらぎ、春の足音が近づいてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。中村研究室M1の佐藤剣太です。 このたび、3月16日に東京都調布市の電気通信大学にて行われた第47回エンタテインメントコンピューテ… 続きを読む »
ハイサイ!!みなさん寒いが冬が続きますがお元気でしょうか? ということで2018年1月22〜23日に沖縄の琉球大学で開催された第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会に発表(佐藤、佐々木、松井)&聴… 続きを読む »
はじめに こんにちは。大学が長期休暇に入り、家でぬくぬくと平昌五輪を観戦している中村研究室B2の佐藤大輔です。 2018年1月22日〜23日に沖縄の琉球大学で開催された、第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研… 続きを読む »
全国的に猛威をふるっているインフルエンザが、中村研究室でも流行中です。日頃の手洗い・うがいは大事ですね、中村研究室 B3の佐々木美香子です。 さて、2018年1月22~23日に沖縄の琉球大学にて開催された、情報処理学会ヒ… 続きを読む »
こんにちは、女子力が高まると信じてチャイラテを飲み続けている中村研究室M1の松井です。 1月22、23日に琉球大学50周年記念館で開催された、第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究発表会(SIGHCI176… 続きを読む »
中村研究室の2期生(6名)の卒業研究発表を2月1日(木)10:00-17:30(時間変更がありました)を,明治大学中野キャンパスの5階ホールにて,宮下研究室と合同で実施させていただきます.また,中村研究室の学部3年生(6… 続きを読む »