投稿者「NakamuraSatoshi」のアーカイブ

2016年度 中村研究室 始動

4月1日に中村研究室の3年生が4年生にそのまま持ち上がり,新3年生として6名が本配属されたことにより,本配属学生は18名となりました.また,2年生7人がプレ配属され,4月5日付で1年生8人が仮配属されたことにより,下記の… 続きを読む »

カテゴリー: news

2015年度 中村研究室・宮下研究室 学部3年生 合同研究発表会

私(中村)が、先端メディアサイエンス学科に異動してきたときのあこがれの一つであった宮下研究室と、とうとう合同発表会を行うことができるようになりましたので、その案内をさせていただきます。 まだ、先端メディアサイエンス学科と… 続きを読む »

2015夏 B2システム開発

中村研究室2年生によるPHP,MySQL,JavaScriptを使った開発成果.B2京都合宿で発表されたもの. どーぶぐらむ by 田澤 ヘタ絵を投稿するサイト.これまで描いた絵を投稿出来るだけでなく,絵をサイト上で描く… 続きを読む »

第164回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会 で発表しました

長崎県五島福江島に開催された,情報処理学会 第164回 ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において「音楽理解技術を利用したマイクロタスク埋め込み型音楽ゲームの自動生成」というタイトルで発表しました. 会場のすぐ… 続きを読む »

2015春 Webシステム開発成果

中村研究室2年生に対し,2ヶ月のウェブシステム,PHP,MySQLに関する講義を行った後,2週間で開発して発表する課題の開発成果. 中野キャンパスの男子トイレに関する情報 by 吉岡 中野キャンパスの男子トイレを温度まで… 続きを読む »

2015年度 中村研究室 始動

4月4日に研究室に3年生12人が本配属,2年生7人がプレ配属,1年生6人が仮配属され,下記の25人で2015年度の中村研究室が動き始めました. 本配属の学生さんたち(B3)はこれから2年間研究室に所属し,研究活動に勤しん… 続きを読む »

カテゴリー: news

2014年夏 研究室 ゼミ合宿@京都

Mozillaの赤塚さんをお招きし,中村研究室の2年次対象の研究室合宿(部屋に缶詰にされて,Mozillaの赤塚さんからの講演をいただくとともに,一緒にひたすらアイディア出し&議論を行う合宿)を京都の鍵屋荘という町家にて… 続きを読む »

2014年夏 研究室バイト募集

中村研究室では,夏休み(8月~9月)のバイトとして働ける人を募集しております. 募集は,下記の3点です. プログラム開発バイト: 中村研究室の研究プロジェクトに関するシステム開発バイト(時給:1000~1300円,5~1… 続きを読む »

カテゴリー: job

2014 Webシステム開発成果報告会

本日は中村研究室のWebシステム開発成果報告会でした. サーバって何? Webシステムって何? PHP? データベース?という状況から,研究室に入って週に1回サーバやHTML,CSSやPHP,MySQLやJavaScri… 続きを読む »

カテゴリー: news

2014春 Webシステム開発成果

中村研究室2年生に対し,1ヶ月のウェブシステム,PHP,MySQLに関する講義を行った後,2週間で開発して発表する課題の開発成果. 自分のBMIをポケモンと比較しよう! by 工藤 北斗 パズドラデータベース by 佐藤… 続きを読む »

2014年度 中村研究室 始動

4月4日に研究室に2年生14人がプレ配属,1年生7人が仮配属され,下記の21人で中村研究室が正式に稼働し始めました. 2年生 工藤 北斗 佐藤 剣太 菅澤 卓哉 田村 柾優紀 室 克弥 力石 優武 和田 拓哉 渡邉 達郎… 続きを読む »

カテゴリー: news