EC2015で「視線とコンテンツ分析に基づくエフェクトの追加による閲覧体験拡張」という研究発表を行いました(田村)

      2023/01/05

夏が終わり、過ごしやすい時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

中村研究室B3の田村柾優紀です。

今回9月25日~9月27日にかけて札幌市教育文化会館と北海道大学学術交流会館で行われたEntertainment Computing2015(EC2015)に参加し、学会発表してきましたので、その発表内容について報告させていただきます。

私の研究発表は9月26日(2日目)に行いました。私の発表した研究のタイトルは「視線とコンテンツ分析に基づくエフェクトの追加によるコンテンツ閲覧体験拡張」というもので、簡単に説明するとすると、コンテンツに合ったエフェクトを選び、視線の動きによってコンテンツに重畳するエフェクトを動かすことで、コンテンツを視聴又は閲覧することをさらに楽しくしたり、臨場感を増そうとする研究です。まずは研究を紹介する下記の動画を見てください。

上記の動画のような感じで、ドライビングゲームの実況動画を見ている時に、視線を中心として集中線を提示することによってスピード感を増したり、怖い話のウェブ小説を読んでる時に、視線の周辺を暗くすることで怖さを演出したりすることができます。ちなみに、システムはGoogle Chromeの拡張として実装しています。

他にも、下の動画のように、様々な演出をすることが出来ます。ちなみに、モザイクは見たいところが見えないというちょっとかわった演出となっています。

個人的には、集中線と懐中電灯風、モザイクが視線に応じて動くのがなんとも言えず面白いものに感じています。

論文のPDFは下記よりダウンロードできます。

田村 柾優紀, 中村 聡史: 視線とコンテンツ分析に基づくエフェクトの追加によるコンテンツ閲覧体験拡張, エンタテインメントコンピューティングシンポジウム2015論文集, 2015, pp. 509-517 (2015-09-18).

また、詳しい研究内容は、下のスライドで説明しておりますので、興味のある方はご覧下さい。

発表時のスライド

感想

今回の研究発表はかなり大変でしたが、かなり楽しむことができました。研究発表の時には、予想以上に緊張してしまい、声が少し震えてしまいましたが、何回も発表練習を先生に見てもらい、アドバイスをもらっていたことで、発表自体はほとんど詰まらずに話すことができたのでは感じました。しかし、発表練習をあまりしていなかったら、声の震えが収まらないことによる動揺から、発表が詰まっていたと強く感じたので、今後も発表練習を沢山やっていこうと感じました。

EC2015
発表の様子                    デモの様子

 - news, research , , , , , , ,