「 月別アーカイブ:2018年03月 」 一覧
-
-
2017年度 卒業生: 福地 翼【学士(理学)】#2
福地翼さん 学部3~4年生の2年間研究室に在籍し,表彰1回,論文誌採録1件,国内 ...
-
-
2017年度 卒業生: 久保田 夏美【学士(理学)】#1
久保田夏美さん プレ配属(2年次)の時も中村研でしたが,本配属である学部3~4年 ...
-
-
SIGHCI177で「プライミング効果を用いた音楽の印象変容に関する基礎調査」というタイトルで発表してきました(阿部和樹)
中村研究室B4の阿部和樹です. 3月16日,17日に明治大学中野キャンパスで開催 ...
-
-
インタラクション2018で「ひととロボットの協調による手書き文字美化手法」というタイトルでデモ発表してきました(亀田,新納)
だんだんと暖かくなって外におでかけしたくなる日がやってきましたね🌸 ...
-
-
SIGHCI177で「ポップアウトを利用した際のユーザの選択行動の変化の分析」について発表してきました(山浦祐明)
こんにちは、最近話題の玉ねぎ納豆ヨーグルトをヒィヒィ言いながら食べて過ごしていま ...
-
-
第47回EC研究会で「既読・未読のシーン提示がコミック読書意欲に与える影響」という研究発表を行いました(佐藤剣太)
日に日に寒さもやわらぎ、春の足音が近づいてきた今日この頃、皆さまいかがお過ごしで ...
-
-
第176回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会の参加報告(佐藤、佐々木、斉藤、新納、松井)
ハイサイ!!みなさん寒いが冬が続きますがお元気でしょうか? ということで2018 ...
-
-
SIGHCI176で「利き手・非利き手の平均手書き文字における類似性の検証」というタイトルで発表してきました(佐藤大輔)
はじめに こんにちは。大学が長期休暇に入り、家でぬくぬくと平昌五輪を観戦している ...